最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:144
総数:801125

5年生 校内学習発表会

 校内学習発表会を行いました。子供たちは、これまでの練習の成果を発表できたとともに、学習発表会本番に向けて意欲を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 わたしたちが作る学習発表会

 6年生は、学習発表会で、ミュージカル「鵜坂キャッツ、輝き合う仲間たち!」を発表します。ミュージカルを作るのは「わたしたち(6年生児童)」です。背景画も担当者を募って、子供自身で描いています。
画像1 画像1

6年生 学習発表会に向けて準備しています

 代表委員会で話し合った結果、学習発表会のスローガンは「みんなを大切にする笑顔の鵜坂〜仲間と全力を出し切ろう〜」に決定しました。運営委員の児童が、発表会当日に掲示するスローガンを作成しています。
画像1 画像1

6年生 サツマイモ掘り

 6年生は、1年生と一緒にサツマイモを掘りました。4月から一緒に活動してきたので、みんなすっかり仲良しです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 150周年記念児童集会〜地域の方から学ぶ〜

 12日(木)に、「150周年記念児童集会〜地域の方から学ぶ〜」を行いました。地域の方を講師にお招きし、「生き方」をテーマにお話を聞かせていただきました。
 6年生は、1学期から「輝き合う〜生き方を考えよう〜」をテーマに、よりよい生き方について考えています。今回、地域や学校への思いを聞かせていただき、自分の考えを再度見直すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 避難訓練

 学校への浸水を想定した避難訓練を行いました。子供たちは、真剣な態度で訓練に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 避難訓練

 避難訓練を行いました。今回は、学校への浸水を想定した避難をい行いました。子供たちは、緊急放送が流れると即座に作業を止め、真剣に耳を傾けました。体育館に避難した後は、先生の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1

1年生 サツマイモ掘り

 栽培ボランティアの方のご協力のもと、6年生と一緒にサツマイモ掘りを行いました。6年生に教えてもらったところを掘ってみると、たくさんのサツマイモを見付けることができました。収穫したサツマイモをどんな風に食べたいか話しながら、うれしそうに家に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サツマイモ掘り

 異学年交流の一環として、3年生とサツマイモ掘りを行いました。昨年は助けてもらう立場だった子供たちが、今年は進んで3年生と協力しながらサツマイモを掘る姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 サツマイモ掘り

 異学年交流として、4年生と一緒にサツマイモ掘りをしました。友達と協力して掘る子や4年生に助けてもらいながら掘る子など、みんなで秋の収穫を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/15 委員会活動
避難訓練
1/17 漢字チャレンジ週間(〜24日)
1/18 お話ワールド(2年)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004