最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:914
総数:2660209
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その78

富山エフエム放送株式会社の活動の様子です。実際に放送機器の操作や収録を体験させてもらいました。
収録内容は、明日7月7日(金)13:30からFMとやま放送にて「気ままプラン」という番組内で放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その77

(有)なかやの活動の様子です。お弁当用のご飯を計量したり、食器を洗ったりして、お昼時の販売に向けて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その76

事業所での活動がなく学校に残留して活動している生徒たちの様子です。
高圧洗浄機で、玄関周辺の壁面や門柱をきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その76

上:きれいなった門柱

中:清掃前の玄関右
下:清掃後の玄関左

 生徒の頑張り伝わりますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木) 登校風景

 今朝の登校時は晴れになり、朝から暑くなりました。本日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水) 3年生 薬物乱用防止教室

 5限、3年生は学校薬剤師の志手先生を講師に「薬物乱用防止教室」をリモート配信の形で行いました。薬物乱用の恐ろしさ、正しい薬の使い方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(水)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その75

ポケットキッズ2、ポケットキッズGでは、利用する子どもたちと一緒に遊んだり、勉強を教えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その74

ドギーパラダイスでは、お預かりしている犬のお散歩やブラッシング、様々な事務作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その73

婦中自動車工業の活動の様子です。丁寧に洗車をしています。
真面目に取り組んでいるとお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

7月5日(水)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その72

大戸屋では、ふきんを片づけしています。
テキパキと働いていて頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン

交通安全

学校便り

各種たより

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126