最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:43
総数:161316
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

プール開きその2(こあら組、ぱんだ組)

プール開きで安全祈願をした後に、プールに入り記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール遊びをしました (りす組・うさぎ組)

7月5日(水)
 今日は初めて水着に着替えて、プール遊びをしました。
保育教諭や友達と手をつなぎながら輪になってプールの中を歩いたり、ウサギさんやライオンさんになりきったりして、たくさん水に触れて楽しみました。水鉄砲や魚釣りも楽しみ、「つめた〜い!」「またしたい!」など、たくさんの感想も教えてくれました。
 今後もプール遊びを存分に楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

泥遊び楽しいね(りす組・うさぎ組)

 6月は天気のいい日が続き、泥遊びを楽しんでいます。裸足になって泥の上を歩くことが初体験の子も多く「ドキドキする」「汚れるのこわいな」と少し緊張している様子も見られましたが、水の冷たさや泥の感触を手足で感じていくうちに「楽しい!」と喜んで遊ぶようになりました。スコップで道や穴を掘って水を流すと、川のように水が流れていく様子が面白く、子供たちはバケツで何度も水を運んだり、道を長くしたりと汗をいっぱいかいて遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の集い(あひる組)

 今日はプレイルームで七夕の集いのゲームをしました。織姫と彦星に会えたことが嬉しく、「こんにちは」とご挨拶したり、手を振ったりする可愛らしいあひる組さん!
よーいどんの合図でスタートすると、そぉーっと落ちないようにウェーブバランスを渡り、織姫・彦星を繋ぐ天の川トンネルをくぐって大好きな保育教諭にギューっと抱きついてゴール☆キラキラお星さまの冠をかぶり、とても嬉しそうに参加しておられましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の集いをしました。(ぺんぎん組)

 七夕の集いがありました。きらきらお星様のお面をかぶってお友達と
一緒によーいどん!織姫様と彦星様の間にある天の川をくぐって前で
待っている保育教諭の元まで元気いっぱい走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の集いがありました 【ひよこぐみ】

七夕の集いがありました。
ひよこぐみの子どもたちも、みんなで歌をうたったり、波をくぐるゲームをしたりして楽しみました。
最後は七夕飾りの下で「ハイ!ポーズ!」
みんなの願い事が叶いますように☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(きりん組・らいおん組)

その3
 年長児は水着に着替えて、プールに入りました!「冷たい!」「気持ちいい!」ととても大興奮の子ども達でした。これから晴れた日には思い切り楽しんでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き(3歳以上児)

7月4日(火)
 今日は子どもたちが待ちに待ったプール開きでした。清めのお塩をプールにまいたり、水の神様に子どもたちでお祈りしたりして安全祈願を行いました。
 その後、プールに入りました。「うわ〜、水って冷たいね」や楽しそうな笑い声が響いていましたよ‼
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの約束をしました。(3歳以上児)

7月3日(月)
 明日は子どもたちが楽しみにしているプール開きです。そこで今日は、プールで楽しく遊ぶための約束を子どもたちと確認しました。約束では、プールの周りは走らないことや準備体操をすることなどがありました。
 最後に、準備体操をみんなで踊りました。初めての踊りでしたが、楽しんで踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぱんだ組・こあら組のお店屋さんでお買い物(りす組・うさぎ組)

 ぱんだ組やこあら組のお店屋さんに招待してもらいました。アイスクリームやわたあめ屋さん、お風呂等、たくさんの面白いお店があり、りす組・うさぎ組の子供たちは「すごい!」「楽しそう」と喜んでいました。ぱんだ組のお姉さん、お兄さん達に「どれにする?」「一緒に行こうね」と優しく案内してもらい、色々なお店でお買い物をする体験ができました。飲食スペースでは、友達や先生と一緒に食べたり、買った食べ物を友達におすそ分けをしたりする様子も見られ、楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888