最新更新日:2024/06/14
本日:count up100
昨日:137
総数:760901
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
魚と大豆のねぎソースからめ
ゆでブロッコリー
中華かき玉汁

今日で2学期の給食は最後です。
おいしい給食を、安全に気を付けて作ってくださった調理員さんに感謝していただきましょう。

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)
冷たい雨と風の朝です。
玄関が開くまでの間壁際で待っている子供たちでした。
雨は次第に雪に変わってきました。
この後は、本降りになりそうです。

2年生 おもちゃづくりを振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもちゃづくりや遊びを通しての学びをグループで話し合いました。分かりやすく説明する力を伸ばすこと、失敗してもあきらめないこと、一緒に試行錯誤してくれる友達の大切さ、人を楽しんでもらう喜びなどを学んだり、気付いたりすることができたようです。その力を大人になっても大切にしたいと考えている2年生です。

2年生 お話のさくしゃになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「お話のさくしゃになろう」の学習では、完成したお話を読み合いました。登場人物の特徴やお話の流れが一人一人違うので、色々なお話を楽しみながら読んでいました。学習を通して、起承転結のあるお話を書く楽しさ、難しさに気付けたようです。

今日の暗唱チャレンジ

画像1 画像1
今日も1年生がチャレンジに来てくれました。
校長室の前で、「どうしよう、ドキドキする。」とつぶやく声が聞こえます。
「大丈夫、できるよ。」と、励ます友達の声に押されるように入ってきました。

緊張した面持ちでの暗唱でしたが・・・・
見事、合格することができました。

12月20日の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
いわしの土佐煮
ゆかり和え
塩肉じゃが
あいか

tetoruでもお知らせしましたように、明日12月21日(木)から23日(土)にかけて冬型の気圧配置が強まり、大雪となる可能性があるとの予報が出ています。
各家庭におかれては、最新の気象情報に留意され、子供たちの安全確保をお願いします。
降雪・積雪の状況によっては、登下校に関する変更が生ずる場合もあります。変更がある場合は、tetoruでお知らせいたしますのでご確認ください。

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(水)の朝の様子です。
明日から土曜日にかけて大雪になりそうです。

4年生 スケート学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スケート学習で撮った集合写真です。お手伝いしてくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

1年生 音楽科 星空の様子をあらわそう

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄琴・トライアングル・タンブリン・すずを使って、星空の様子を表しました。消えていくところはだんだん小さくしたり、たくさんの星が出てきたらいろんな楽器を使ったりするなど、工夫する姿が見られました。

1年生 体育科 表現遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鏡になって友達のまねっこをしたり、新聞紙になりきって動いたりしました。寒さに負けず、体を動かして楽しそうな様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405