最新更新日:2024/06/14
本日:count up86
昨日:137
総数:760887
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

暗唱チャレンジ

画像1 画像1
3日続けてチャレンジに来てくれました。
今日は中級の暗唱に挑戦し、見事合格しました。

九九を使って考えよう

画像1 画像1
算数の時間「●」の数を数える問題に挑戦していました。
九九や足し算、引き算を組み合わせながら、上手に数えていました。

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

わかめごはん 牛乳
かぼちゃコロッケ
柚子あえ
冬至の根菜汁

2学期も最終週に入りました。
先日は、学期末個別懇談会へのご出席、ありがとうございました。
懇談させていただいたことを、3学期の教育活動にいかしていきたいと思います。


朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)
雪の朝です。
雪が降ると、足下が滑りやすくなるとともに、歩く場所も狭くなり危険が増します。
いつも以上に安全に気を付けて行動するようにしましょう。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

食パン 牛乳
照り焼きチキン
切り干し大根のサラダ
クリームスパゲティ

今日は朝から冷たい雨が降っています。
今日のような寒い日には、あったかいクリームスパゲティがぴったりです。
体があったまります。

今日の暗唱チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目、3回目と挑戦に来てくれています。
失敗を恐れずに挑戦していく姿、とても素敵です。

2年生 体育 技セブン、頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技セブンの鉄棒、縄跳びの運動をしました。できるコツを友達に聞きながら、何度も挑戦していました。1年生の時よりもできる技が増えて、喜んでいる子もいました。金のスター獲得を目指して頑張ってほしいです。

暗唱チャレンジ

画像1 画像1
今週はなかなか時間がとれませんが、時間をみつけてきてくれました。

朝の活動

画像1 画像1
委員会の子供が、朝の清掃活動に取り組んでいました。
今日はあいにく一人でしたが、それでも自分の役割をしっかり果たそうとがんばる姿が見られました。

12月14日(木) 今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全週間4日目の朝です。
だいたいの子供は右側、または決められた歩道を安全に歩いています。
しかし、広がって歩いたり、ポケットに手を入れたまま歩いたりする姿も見られます。
交通ルールを守ることは、自分の命を守ることにつながります。日頃から意識して、正しく行動できるようにしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405