最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:361
総数:944555
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

5月30日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左】3年道徳 写真右】3年社会
 3年生は座席の形態を工夫して授業していました。話し合いがしやすいですね。

5月30日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
【写真左】2年社会 【写真右】1年英語。
 中間考査は終わりましたが、授業に集中しています。1か月後には期末考査です。

5月30日(火)教育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月末頃から教育実習生3名(社会、理科、英語)が、6月中旬までの3週間の実習を行っています。実習生は自分の教科だけではなく様々な授業を参観したり、朝学活や給食など学級での活動を行ったりしています。

5月29日(月)学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回学校運営協議会が会議室で行われました。協議会では学校運営委員の委嘱が行われた後、中学校が学校経営方針の説明や推進計画等の説明をしました。説明後は、地域として学校への関わりついてや学校教育の役割等について意見交換されました。

5月27日(土)来週の予定

画像1 画像1
 

5月26日(金)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中間考査終了後に、今年度最初の避難訓練を実施しました。理科室2からの出火を想定し、生徒はマスクやハンカチで口を覆い、グラウンドへ避難しました。生徒は「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」を意識して迅速に行動することができました。

5月25日(木)中間考査1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から中間考査が行われています。写真は3限目の様子で、左から1、2、3年です。この時間を乗り切れば、ひとまず1日目が終了です。最後まで集中しましょう!

5月23日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、技術・家庭科の授業を行いました。
 技術では、先週に植えたミニトマトをChromebookを使って撮影しました。芽が出ている生徒いました。成長の様子を記録し、栽培方法について学びました。
 家庭では、衣類について学びました。

5月23日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨もあがり、比較的過ごしやすい日です。
 3年体育では、男子が1500m走、女子はハードルに取り組んでいました。
 2年音楽では、歌唱テストがありました。生徒は緊張した様子でした。

5月20日(土)来週の予定

画像1 画像1
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 進路懇談会(3年)
1/18 進路懇談会(3年)
1/19 進路懇談会(3年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793