最新更新日:2024/06/28
本日:count up100
昨日:266
総数:943526
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

12月13日(水)学年レクレーション(冬の大運動会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日の本番に向け、ルール確認や作戦会議、練習等を行いました。一度おこなってみることで、記録を伸ばすための改善や工夫を考えることができました。学年生徒会のメンバーも放課後に活動の振り返りをしました。1つ1つの行事を全力で頑張る1学年の姿に頼もしさを感じました。

12月13日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1
 3年生は実力テストに取り組みました。皆、真剣に問題を解いているため、写真を撮りにすら入りづらい雰囲気でした。(写真は2組の様子)
 明日は残り2教科。頑張ろう!

12月13日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組美術、2組社会、3組技術の様子

 1組美術では「立体のイラストレーション」を、どのような図柄にするか考えている人、さっそく下描きを始めている人、それぞれ進めていました。

12月13日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組保健体育はバスケットボール。男女とも攻守にわたり、活発に動き回っていました。

12月13日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1組国語(書写)、2組理科の様子

 3学期始業式当日の校内書き初め大会に向け、今週から書写の時間に書道が始まりました。1組ではさっそく練習しました。
 2組理科では音が空気の振動で鳴っていることを体感しました。 

12月13日(水)5大ニュース選んだよ

画像1 画像1
 今日の北日本新聞朝刊16面に1年3組の「5大ニュース選んだよ」が記事として掲載されました。3組全員に新聞が配布され、朝学活で目を通していました。
 3組では、「視力1.0未満の子ども最多」や「食品値上げ3万品目超」など、身近な記事や関心のある記事を選んだ人が多かったようです。ぜひお読みください。

12月12日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組国語、3組英語の様子

 明日から実力テスト。いずれのクラスも授業は落ち着いて学習に取り組んでいます。
 

12月12日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組保健体育、3組道徳の様子

 2組保健体育ではマット運動を行っており、現在、各自で技を練習しています。三点倒立、うまくいくか…。

12月12日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組社会の様子

 1組数学はコンパスを使って作図しました。皆、うまく書けていたように思います。

スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー1月の来校予定

画像1 画像1
 スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの1月の予定をお知らせします。
気にかかることや心配なことなど、遠慮なくご相談ください。

スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー1月の来校予定


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 進路懇談会(3年)
1/18 進路懇談会(3年)
1/19 進路懇談会(3年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793