最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:70
総数:239689
針っ子は、研精児童会スローガン「あいさつ!笑顔!努力!みんななかよし針っ子たち!」を目指して、元気に活動しています

11月21日(火)3年生「今年も室内鉄棒」

今年も、1階西側の広いワークスペースに鉄棒コーナーを設置して、さっそく3年生が練習しました。これから、体育や雨の日の休憩時に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)2学期最後のクラブ活動2

手芸・イラストクラブでは、オーブントースターでプラスチック板を温め、マイキーホルダーを作りました。音楽クラブは楽器の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ活動1

画像1 画像1
活動としては2学期最後のクラブの時間です。スポーツクラブはドッジビー、ボードゲームクラブはチェスや将棋を楽しんでいます。
画像2 画像2

11月20日(月)学校給食とやまの日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山県産の食材を使った郷土料理給食の2回目。メニューは、なめしごはん、富山ミートコロッケ、とろろ昆布あえ、かきたま汁、小矢部りんごヨーグルトでした。なめしごはんは、1年生にも人気があります。

11月17日(金)6年生 ガラス工房校外学習4

今日の作品づくりは、卒業記念制作として取り組みました。後日、どのような美しいガラス作品に仕上がっているか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年ガラス作品3

画像1 画像1
一人ずつ、火でガラスを熱っしたり色をつけたり、形を作ったりしています。

6年ガラス工房2

画像1 画像1
いよいよガラス玉づくり。周りで見ています。

6年生ガラス工房制作1

画像1 画像1
6年生が富山市ガラス工房で、卒業ペーパーウェイト制作体験です。まずは、デザイン描き。

11月16日(木)「今日の給食は・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん、さばの塩焼き、ひじきのごまあえ、じゃがいものそぼろ煮です。残さずおいしく食べましょう」と校内放送で献立紹介をして呼びかける給食委員会児童。

11月16日(木)3年生 さか立ち練習2

3年生が、三点倒立や壁逆立ちなどを練習しています。友達と見合ったり補助したりするなど協力し、だんだんと足が上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ活動
1/23 避難訓練
富山市立針原小学校
〒931-8431
富山県富山市針原中町523-1
TEL:076-451-2556
FAX:076-451-3736