最新更新日:2024/11/23
本日:count up3
昨日:84
総数:525561
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

6年生 体育 跳び箱

 頭跳ねとびや抱え込みとびに挑戦中の6年生ですが、だんだんと形が様になってきました。
 「上達してきたぞ!」と感じている子供が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生 スキー教室事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 スキー教室の事前学習を行いました。
 集まった子供たちはわくわくした様子があふれるような笑顔でした。
 これから持ち物を準備をしおりを確かめながら行います。

図画工作科 「くしゃくしゃぎゅっ」 (2年生)

 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」の学習活動の様子から。
 キットの中に入っている材料に加え、必要に応じて、持ち帰ったイメージイラストを基におうちの人と一緒に考えて用意した材料を使って、自分だけの「お友達」を作っていきました。子供たちと一緒に、工作に必要な材料について話し合ったり用意していただいたりするなど、ご協力ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科 「くしゃくしゃぎゅっ」 (2年生)

 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」の学習活動の様子から。
 今日は、先日作った体の部分に色や飾りをつけていきました。
 工作をしていく中で新しい工夫や発想が生まれ、とても楽しい活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 グループで力を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の授業では、リコーダーの練習をしています。

 今日は「グループのみんなが演奏できるようになる」ことを目標として、教え合いながら練習を行いました。指づかいを教える姿や、きれいな音を出すポイントを教える姿がありました。
 授業の最後には、「リコーダー苦手だったけど、成長できた!」と笑顔で話す姿もありました。

3年生 スポーツ指導員の方に教えてもらおう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ指導員の方に来ていただき、ボール運動を行いました。

 ボールの握り方を教えていただいた後は、投げるときの構えを学びました。実践では何度も挑戦した子供たちでした。

 最後には家でもできる練習方法として、タオルを使った練習を教えてもらいました。来年のスポーツテストで結果がでることが楽しみです。

学校保健安全委員会に参加して(2年生) その3

 今日の集会では、保健委員会の発表、学校医の歯科医の先生のお話を聞き、八尾っ子の歯みがきの課題と、正しい歯みがきの大切さなどを学びました。
 どんなことが心に残り、これからどのような歯みがきをしていこうと思ったか、ぜひお子さんに聞いていただき、大切な歯を、しっかりと健康に保っていけるよう、ご家族そろって取り組んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学校保健安全委員会

学校保健安全委員会が5時間目に実施されました。保健委員会の発表を聞いて自分の歯磨きを振り返ったり、学校医の吉田先生から歯周病や歯ブラシの使い方の話を聞いたりしました。子供たちは歯磨きの大切さを改めて実感し、会の最後には感想を進んで発表する姿も見られました。今後も食後の歯磨きの声かけを行い、虫歯予防に努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健安全委員会に参加して(2年生) その2

 今年度のテーマは、「歯みがき」。
 事前アンケートの結果、日ごろの歯みがきの仕方に課題があることが見えてきたことがその理由です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会に参加して(2年生)

 1月17日(木)、学校保健安全委員会がありました。
 昨年度まではコロナ渦中ということから、全校で集まって発表やお話を聞くことができませんでしたが、今年度は久しぶりに全校集会の形をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校や学年の予定
1/22 給食週間
1/23 5・6年委員会活動
八尾っ子すこやか週間(〜29日)
1/24 漢字チャレンジの日
1/25 樫尾小との交流会学習2
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265