最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:361
総数:944555
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

12月22日(金)終業式

画像1 画像1
 オンラインで終業式を行い、生徒たちは教室で校長先生の式辞を聴きました。
 校長先生は、式辞の中で金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩を紹介し、お互いの違いを認め合えることの大切さを話しました。

12月22日(金)意見発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1年代表       2年代表      3年代表

 各学年の代表が2学期を振り返り、頑張ったことをオンラインで発表しました。

12月22日(金)除雪ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今シーズン初の積雪となった今朝、早く登校してきた生徒と野球部の生徒がボランティアで除雪作業をしてくれました。その後も登校してきた生徒が次々に加わり、生徒玄関前を中心に雪を取り除きました。とてもうれしい場面でした。

12月21日(木)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子 

 3年生は久しぶりに3クラスが揃いました。まだ、インフルエンザ等で出席停止の人もいますが、活気が戻りました。
 3限の学級活動は冬休み日記の目標ページの記入や書き初めについての説明を行いました。

12月21日(木)授業の様子(2年)

画像1 画像1
 3限の2年生は学年集会を行いました。冬休みの過ごし方等を中心とした話がありました。

12月21日(木)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組、2組、3組の様子

 3限の1年生は3クラスとも学級活動でした。冬休みの過ごし方について読み合わせたり、英単語の課題が配布されたりしていました。

12月20日(水)授業の様子(3年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2組が学級閉鎖中のため、3年生は3組だけが登校しています。
 自分たちだけ…という声も聞こえてきそうですが、バスケットボールに書き初め練習にと、皆、頑張っておりました。

12月20日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組数学、3組歴史の様子

 2組数学では、先生からのクリスマスプレゼント。合同条件がラミネートされた下敷き(?)。冬休みもこれを見て勉強してください。

12月20日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組家庭、2組英語、3組数学の様子

 1組家庭では、針の穴への糸通しにチャレンジ。苦戦している人も。

12月20日(水)クリスマスの展示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリスマスにまつわる掲示物だけでなく、展示物もありました。
2年3組前のミニツリーはなかなかかわいらしいです。(写真中) 
1年廊下のクリスマスツリーがあります。(写真右)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 進路懇談会(3年)
1/25 実力テスト(3年)

学校便り

保健室

生徒指導より

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793