最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1113
昨日:1793 総数:1180284 |
TOMIICHI中学生造形コンクール7
閔さん「異次元の炊飯器」(まんが部門)銅賞
TOMIICHI中学生造形コンクール6
福田さん「社畜犬」(デザイン部門)入選(上)
「異次元自販機」(まんが部門)入選(下) TOMIICHI中学生造形コンクール5
福田さん「残記」(絵画部門)銅賞
TOMIICHI中学造生形コンクール4
森井さん「Future Bass!!」(デザイン部門)後援会長賞(上・中)
「美術部勧誘ポスター」(デザイン部門)入選(下) TOMIICHI中学生造形コンクール3
車さん「三年間の走行」(デザイン部門)北日本新聞社賞
TOMIICHI中学生造形コンクール2
福田さんが絵画部門「残記」で銅賞を受賞しました。
閔さんがまんが部門「異次元の炊飯器」で銅賞を受賞しました。 TOMIICHI中学生造形コンクール1
12月16日(土)富山県民会館において、第22回TOMIICHI中学生造形コンクール表彰式が行われ、本校から4名が表彰式に参加しました。
車さんがデザイン部門「三年間の走行」で北日本新聞社賞を受賞しました。(12月15日の北日本新聞にインタビュー記事が掲載されました。) 森井さんがデザイン部門「Future Bass!!」で後援会長賞を受賞しました。 また、本校が優秀学校賞を受賞しました。 12月15日(金)2限 3年実力テスト(国語)
12月15日(金)2限
上:3−1 下:3−2 12月15日(金)2限 2年授業の様子
12月15日(金)2限
上:2−1 英語 下:2−2 国語 12月15日(金)2限 1年授業の様子
12月15日(金)2限
上:1−1 数学 下:1−2 社会 12月15日(金) 登校の様子
12月15日(金)
小雨交じりの週末の朝を迎えました。 この週末には今シーズンの初雪が見られそうですね。 来週は寒気が日本まで下りてきて、来週末にはまとまった雪が降ると予想されています。 本校でも除雪車がいつでも入ることができるように、境にコーンを置いて目印にしています。 冬支度も万全にしています。 本日の北日本新聞に「TOMIICHI 中学生造形コンクール」の審査結果が発表され、本校3年生が北日本新聞社賞の受賞をはじめ、多くの生徒が賞をいただきました。 また、学校優秀賞にも選ばれました。 北日本新聞社賞を受賞した作品は写真で掲載されておりますので、ぜひご覧いただければと思います。 また、今週末に県民会館で作品が展示されておりますので、お近くにお寄りの際はぜひご覧ください。 さて、本日も大中生は元気に登校しています。 3年生は本日実力テストが行われます。 高校受検まで自分の実力を上げられるよう頑張ってほしいと思います。 2学期もあと1週間となりました。 みんな元気に終業式を迎えるために、今週末の過ごし方を考えて行動してほしいと思います。 12月14日(木)3限 3年授業の様子
12月14日(木)3限
上:3−1 技術 下:3−2 家庭 12月14日(木)3限 2年授業の様子
12月14日(木)3限
上:2−1 国語 下:2−2 体育 12月14日(木)3限 1年授業の様子
12月14日(木)3限
上:1−1 国語 中:1−2 英語 下:北館4階廊下東側から眺める本日の立山連峰 12月14日(木) 登校の様子
12月14日(木)
今朝は晴れましたが、寒さが身にしみます。 そのような中、大中生は元気に登校し外で挨拶運動を行っています。 昨日はハロプロで多くの生徒が集まって行っていましたが、今日は有志で行いました。 それでも1〜3年生が集まって行っています。 寒くても心が温まる光景です。 12月13日(水) 大中冬の人権週間の取組12月13日(水)2限 3年授業の様子
12月13日(水)2限
上:3−1 数学 下:3−2 国語 12月13日(水)2限 2年授業の様子
12月13日(水)2限
上:2−1 理科 下:2−2 音楽 12月13日(水)2限 1年授業の様子
12月13日(水)2限
上:1−1 理科 下:1−2 美術 12月13日(水) 登校の様子
12月13日(水)
曇り空が広がる朝を迎えました。 吐く息が白く、冷え込んでいます。 先日生徒玄関前の花壇に植えたパンジーも、寒さに耐えながらきれいな花を咲かせて、登校する生徒を出迎えています。 そのような天候ですが、今日も大中生は元気に登校しています。 本日は13日ということで「大中の日」となります。 朝から生徒会が企画した「Hello Project」(通称 ハロプロ)が行われました。 挨拶運動の一環で実施されていますが、本日は学年問わず多くの生徒がハロプロに参加しました。 生徒会執行部が画用紙に挨拶をPRする絵等を描き、呼びかけていました。 元気な挨拶が飛び交う活発な学校に、生徒自ら進んで創り上げていってほしいと思います。 |
|