最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:74
総数:285000
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

1月10日(水)身体測定・視力検査《5・6年》

 5・6年生は、身体測定と視力検査を行いました。
 どの子もすくすくと成長していました。
 測定結果は、お子さんの持ち帰った個票でご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)書き初め大会

 始業式の後、書き初め大会を行いました。
 1・2年生は教室で、3年生以上は体育館で一斉に行いました。
 集中して丁寧に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)3学期始業式

 3学期が始まりました。清々しい空気の中、始業式を行いました。
 「校長先生のお話」を聴き、元気いっぱい校歌を歌いました。
 始業式の後、受賞伝達がありました。2学期のがんばりです。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)

 富山市教育委員会では、個人情報保護の観点から現在公開されているホームページ記事の公開期間を現在の「運用開始年度〜2023年」から「3年度前まで」に変更します。これに伴い、2019年度以前の記事については、令和6年1月中に削除いたします。

12月22日(金)授賞伝達、冬休みの過ごし方

 終業式の後、授賞伝達と冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
 冬休みの過ごし方の合い言葉「月・火・水・木・金・土・日」を守って、安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月22日(金)2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。校長先生のお話や、1・3・6年生の児童が2学期に成長したことの発表を聴き、校歌を歌いました。
 明日から17日間の冬休みです。校長先生のお話にもあった「一生懸命頑張る心」をこの冬休み中に養い、3学期にまた元気いっぱいなはまっ子に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・魚と大豆のねぎソースからめ
・茹でブロッコリー
・中華かき玉汁
・牛乳      です。

 2学期の給食も、今日が最終日となりました。
 来年3学期は、1月10日(水)から給食が始まります。また、1月には「学校給食週間」があり、その時期だけの特別な献立がたくさん登場します。3学期もおいしい給食楽しみですね!

12月21日(木)家庭科 おはぎ作り《5年生》

 2学期最後の家庭科で、おはぎを作りました。
 5年生の子供たちが、田植えと稲刈りをした餅米を使用しました。
 稲作の学習でお世話になった地域の方々に感謝しながら、みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・いわしの土佐煮
・ゆかり和え
・塩肉じゃが
・あいか
・牛乳   です。

12月20日(水)くもくん教室《1年生》

 富山県警少年サポートセンターの方をお招きし、1年生を対象に「くもくん教室」を行いました。
 絵本「おしえて!くもくん〜プライベートゾーンってなあに?〜」の雲のキャラクター「くもくん」と一緒に、プライベートゾーンや、プライベートゾーンの約束について教えていただきました。
 お話を聞いたり、クイズに答えたりしながら、自分や友達の心と身体を大切にしようとする気持ちを高めた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413