最新更新日:2024/06/26
本日:count up30
昨日:37
総数:305120

1月17日(水)4年生 音楽科の学習

 音楽の時間に、1/2成人式に向けての活動をしています。今日は歌う曲の歌詞を見ながら、口ずさんでみました。周りの人への感謝の気持ちを伝えるすてきな楽曲です。4年生の子どもたちがどのような合唱を聴かせてくれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)1年生 あさひかるたであそんだよ

 1年生は、朝日かるたをするのは今日で2回目です。友達といっしょに仲よく楽しみました。「○○枚もとれたよ!」とうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 授賞伝達式

 「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」に出品し、審査員特別賞を受賞した児童の授賞伝達を行いました。
 進んで取り組んだ結果、その頑張りが認められ、大変すばらしいです。 
画像1 画像1

1月16日(火) 来週からの給食週間に向けて

 元気もりもり楽しい委員会の1、2、3年生は、来週始まる給食週間に向けて、感謝の気持ちを伝えようと、調理員さんへのプレゼントを作っています。「喜んでもらえるように、かわいく、ていねいにつくろう!」と、みんなでなかよく輪っかかざりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)6年生 百人一首大会に向けて

 6年生も、今月末の百人一首大会に向けて張り切って練習しています。小学校生活最後の大会です。悔いの残らないよう、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)5年生 外国語の学習

 今日は「Christmas」や「Halloween」など、年中行事のお話を関連付けて学習しました。ゲームをしながら、ALTと一緒に楽しく英語に親しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)3年生 算数の学習

 かけ算の筆算について学習をしています。「5×30」をどのように計算したらよいかを考えました。
「5×3を先に計算して、それを10倍にする」
「30を5個足せばいいよ」
など、自分の考えを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)2年生 音楽科の学習

 わらべうたの学習です。今日は、グループにわかれて、ずいずいずっころばしをして遊びました。おに役の先生につかまって、うれしそうにはしゃいでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)避難訓練

 地震を想定した避難訓練を行いました。地震などの災害はいつ起こるかわかりません。いつ起こっても命を守る行動をとれるように、日頃の訓練がとても大切です。子ども達も職員も、もしもの事態に備えて、真剣に訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)5、6年生 ビーチバレーボール

 三段攻撃を決めることや、正確にサーブを入れることを目標にして取り組んでいます。だんだんと、ボールの扱い方やコート内での動き方に慣れてきました。得点が入ると、チームみんなで喜び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 スキー教室
1/26 ジョナサン先生の外国語活動
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549