呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

12月13日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の数学では、円周角の定理の逆が成り立つかどうかを考えていました。

12月13日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の総合的な学習の時間では、上級学校の特色を模造紙に書き、ポスターを制作していました。

12月13日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の学活では、「冬休みのしおり」の読み合わせを行っていました。

12月12日(火)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の保健体育では、中学生に起こる犯罪被害について学び、犯罪に巻き込まれないためにはどうすればよいか、具体例を挙げて考えていました。

12月12日(火)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の技術家庭では、調理実習で「おいしいとん汁を作ろう」という学習課題のもと、協力して実習を進めていました。

12月11日(月) 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3限は保健体育委員会の運営で、クラス対抗のドッジボール大会を行いました。
短い時間ではありましたが、白熱した戦いが繰り広げられました。

12月8日(金) 第2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
5.6限は性教育講座でした。
産婦人科医の先生によるお話しを、真剣に聞いていました。

12/11(月)〜 の予定

画像1 画像1
  

人権週間「挨拶運動」(耕心委員会)

画像1 画像1
本日ドイツ語のあいさつです。
今日で挨拶運動は終わりですが興味のある国の言葉や文化について知りたいと思った人がたくさんいたらいいですね。日本のことを外国の人にも説明する機会もあるかもしれません。そんな時は毎日勉強している英語をいかせるといいですね。

12月7日(木)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の英語では、仮定法のうち基本的な表現を用いた文の特徴や決まりを学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 教育相談(1,2年)
1/24 教育相談(1,2年)
1/26 13歳の学び(1年)
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209