最新更新日:2024/06/13
本日:count up526
昨日:544
総数:799828

2年生 全校集会

 フレンドリータイムに、全校集会がありました。美化委員会や集会委員会が企画したクイズやゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 全校集会

 集会委員会主催の全校集会がありました。美化委員会からは、正しい掃除の仕方について発表がありました。その後、集会委員会が「言うこと一緒やること一緒ゲーム」や「落ーちた落ちたゲーム」を進行して、全校で盛り上がりました。
画像1 画像1

4年生 学年お楽しみ会

 4年生でお楽しみ会を行いました。4組が司会を担当し、3組は「宇宙人が言いましたゲーム」と「伝言ゲーム」、2組は「ドッジボール大会」を行いました。
 体育館は寒かったですが、子供たちはたくさん体を動かし、笑顔で楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その1

 これまで各クラスでつくっていた動くおもちゃを使って、2年生みんなで遊びました。クラスで2グループに分かれ、自分のクラス以外の3クラスを順番に回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その2

 他のクラスに行くと、自分たちのクラスとは違うおもちゃがあったり、遊び場の設定の仕方が違っていたりして、それぞれのクラスの工夫を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「うごくおもちゃであそぼう」その3

 2年生みんなで遊んでいると、おもちゃが壊れたり、自分の思い通りにいかない場面も見られたりしました。そういうときは、友達と協力しておもちゃを修理したり、ルールを守るように声をかけ合ったりする姿も見られ、成長を感じました。
画像1 画像1

5年生 校外学習(NHK富山放送局)

 
 NHK富山放送局に校外学習に行ってきました。国営放送に関する説明を受けたり、中継車や放送スタジオの見学をしたりして、テレビ局の仕事について理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図書委員の読み聞かせ(1組,3組)

 図書委員が、学びタイムに読み聞かせに来てくれました。子供たちは、図書委員の朗読する物語を楽しく聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学びタイム

 学びタイムでは、1組、2組の子供たちが、図書委員会の人に読み聞かせをしてもらいました。子供たちは、静かに集中して読み聞かせを聞きました。読み聞かせが終わった後には、本の紹介もしてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学びタイム「図書委員会による読み聞かせ」

 木曜日の学びタイムは、全校が読書に取り組んでいます。
 今日は、図書委員会の児童が、各学級を訪ねて読み聞かせを行いました。「自分が小さかったときに好きだった本にしよう」「シリーズの本の紹介も入れよう」「最後にクイズを入れよう」など、それぞれが工夫して読み聞かせに取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 6年プログラミング学習
1/24 6年プログラミング学習
1/25 お話ワールド(3年)
1/26 1年交通安全パトロール
1/29 委員会活動
短なわオリンピック(1、2年)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004