最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:75
総数:674016
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

23日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、あらびきウインナー、鉄たっぷりサラダ、スタミナカレーうどん です。

給食週間2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目となる23日(火)です。
 写真ですが左から、4年生の国語と体育、5年生の社会です。体育では、長縄に挑んでいました。縄跳び集会もカウントダウンです。短縄・長縄共に頑張って欲しいです。

6年生 スキー学習事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と合同で、スキー学習に向けての事前指導を行いました。子供たちはしおりを読んだり、先生の話を真剣に聞いたりしながら、スキー学習での注意事項を確認していました。班の友達と協力しながら、スキーを全力で楽しむ子供たちの姿を期待しています。

22日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、筋力アップ献立(パワーぎゅうぎゅう丼、茹でブロッコリー、具沢山汁、バナナ)です。給食週間のテーマは、「オリンピック応援給食〜目指せ未来のアスリート〜」です。どれに、どんな願いが込められているか?考えてみてください。

給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日が給食週間初日となる22日(月)です。家庭でも給食について振り返る週でありたいです。また縄跳び集会まで残り3日です。
 写真ですが左から、1年生の図書館利用、3年生の理科、4年生の算数です。市の図書館は元旦の地震で先週から一般開放を始めたらしいです。4年生は1平方メートルを体感しているようです。

19日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、照り焼きチキン、海藻サラダ、豆ときのこのスープ煮、ヨーグルト です。

給食週間、卒業生・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会活動があった翌日、19日(金)です。1年生の図書館利用について計画されています。
 写真ですが左から、代表委員会、5.6年生のスキー学習オリエンテーション、委員会活動です。代表委員会は卒業を祝うテーマ、委員会活動は来週の給食週間の準備です。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方とライオンズクラブの方が来校され、薬物の恐ろしさについて詳しく教えていただく、薬物乱用防止教室が開かれました。保健の授業で学習したことに付け加えて、薬による影響について学ぶことができました。改めて薬物は「ダメ。ゼッタイ。」と心に言い聞かせて生活していきたいと思います。

国語科「音訓かるた」

画像1 画像1
 漢字の音読みと訓読みを使って文作りをし、手作りの読み札と取り札でかるたをしました。グループで協力して、16枚ずつの札を作りました。取り札の絵を描くのが大変そうでしたが、みんな楽しんで盛り上がりました。

18日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、魚のえごまだれ、ゆでキャベツ、すいとん です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664