最新更新日:2024/06/21
本日:count up40
昨日:276
総数:762076
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

子どもの村へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市子どもの村に到着しました。
さっと着替えを済ませて入所式、オリエンテーションです。

1年生 学習成果発表の練習

学習成果発表の練習を進めています。場面に分かれて、声の大きさや速さに気を付けながら、頑張っています。
画像1 画像1

1年生 音楽科 おちゃらかほい

画像1 画像1
画像2 画像2
リズムに合わせておちゃらかほいをしました。2人でやった後は、4人に増やしてやってみました。どんどんスピードもアップして「楽しかった!」と笑顔な子供達でした。

1年生 調理員さんに感謝の気持ちを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
調理員さん方の一日の動画を見ました。片付けや食べキリンで感謝の気持ちを伝えたいね、と話し合ったあと、手紙を書きました。

2年生 係活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の係活動で、じゃんけん大会を行いました。「負け勝ちじゃんけん」という面白いルールで行い、参加賞の景品(ぬり絵)も用意されていました。勝った人も負けた人もみんなが楽しんでいました。学級を盛り上げようとする工夫がすばらしいですね。

2年生 マットあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、マットあそびに取り組んでいます。動物あるきや、手押し車、前転、後転に挑戦しました。手や頭の付き方、着地の仕方などに気を付けながら運動していました。

4年生 算数科 広さの表し方を考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大きさの関係を理解するために、新聞紙で1辺が1mの正方形を作りました。その正方形の中に何人の人がのれるのかを試していました。明日、最大で何人までのれるのかを調べてみようと思います。

お昼ご飯は「おつカレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中、めいっぱいがんばった5年生
お昼ご飯はカレーです。

上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずいぶん上手になりました。
途中でピースをする余裕も出てきました。

1月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
【献 立】
ごはん  牛乳
魚のえごまだれ  ゆでキャベツ
すいとん


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405