最新更新日:2024/06/16
本日:count up206
昨日:709
総数:965686
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

1月23日(火) 下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月23日(火) 下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月23日(火) 下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1月23日(火) 昼休みの体育館

 今日の体育館使用は2年生です。
 体育館の冷え込みにも負けず、バレーボールやバスケットボールを使って体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火) 癒やしのピアノ

 体育館前には、授業等では使われなくなったピアノが置いてあります。
 休憩時間には、たまに生徒が弾いて、心地よい音色を響かせてくれます。
画像1 画像1

1月23日(火) 2年1組 授業風景

 2年1組 1限 国語

 教科担当が音読する「走れメロス」を真剣に聞いている様子です。
 この後、初発の感想を書いたり、各場面についてまとめたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火) 2年2組 授業風景

 2年2組 1限 理科

 「回路に電流を流すために、必要なものは何か」という課題でした。
 教科担当の解説を聞き、ノートに要点をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火) 2年3組 授業風景

 2年3組 1限 数学

 平行四辺形の証明の学習でした。
 提示してあるポイントを確認したり、分からないところは互いに教え合ったりしながら課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火) 2年4組 授業風景

 2年4組 1限 英語

 「登場人物の心情を英文から読みとろう」という課題でした。
 教科担当のアドバイスを参考にしたり、重要な文に線を引いたりしながら課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火) 能登半島地震災害義援金

 生徒会では、能登半島地震の災害義援金を集めています。
 職員室や朝の生徒玄関前で行っています。
 みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572