最新更新日:2024/10/31
本日:count up30
昨日:103
総数:430136
11月7日に、本校にて県東部教育課程研究集会【理科部会】が開催されます。

12月12日(火)1年生 みんなで片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下に累積して掲示している書き初め練習の作品が厚みを増してきました。
「どうですか?上達していますか?」
と、問いかけると何と全員、
「はい!」
と、力強く答えます。

教室の中に入りました。
掲示が終わった子からどんどん仕事を見つけて、片付けの仕事に移っています。
「字が美しく」なるとともに、
「全員が気持ちよく学べる」行動はどうあればよいか、も同時に学んでいると言えます。

12月12日(火)3年生 砂糖と塩の重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
専科の先生は、実感を大切にした授業をとても重視しておられます。
今日も実際に砂糖と塩の重さ比べの実験を通して、子供たちの気付きの中から疑問や実感を引き出しておられました。

12月12日(火)4年生 市町村の特色を調べる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山県の白地図を市町村別に丁寧に色を塗り分け、市町村の特徴的な産物や祭りなどを調べ書き込んでいます。
丁寧に塗り分けることで市町村の面積や形など、さまざまな気付きが生まれてきます。
この直接体験はの大切さは昔から今も変わることはありません。

12月12日(火)5年生 スノーフレンド活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生は、3学期そうそうに「スノーフレンド活動」という、雪に親しむ活動に出かけます。昨年度まで実施していたスキー学習とは違い、様々な集団活動を行います。
そのための役割分担を決めていました。

12月12日(火)6年生 調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
先の画像から30分後、ほぼ調理が終了していました。
「思ったような味付けになっていました。」
「このようなメニューを初めて体験したので、とてもおいしく感じます。」
等の感想が聞かれました。

12月12日(火)6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先に計画していた豆腐と卵のチャンプル−づくりの実習です。
計画した分担のとおり手際よく作業を進めていました。

12月11日(月)4年生の交流会食

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、別の学年の会食の様子を紹介したところ、
「4年生も週3回しっかり会食しているんですよ。見に来てくださいね!」
と誘われていたので、見てきました。
楽しく会話を楽しみつつ会食していました。

12月11日(月)ていねいさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の縦割り清掃の様子です。
一人であっても細部に目を向けて丁寧にきれいにしています。
このような丁寧さがどんどん下学年に伝わって、「当たり前の行動」になっていきます。
長岡小学校の見えない、そしてずっと受け継がれている誇るべき「カリキュラム」です。

12月11日(月)落葉

画像1 画像1
画像2 画像2
この土日で、広葉樹の葉が全て落ちました。
いよいよ、本格的な冬の到来を思わせます。

12月8日(金)5年生 構造化してまとめる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
その2です。
ノートではなく、中にはプレゼンテーションソフトを活用してノート替わりにまとめている子もいます。まとめ方も個別に最適化され始めていることが分かりますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 スノーフレンド活動
1/29 教育相談(〜2月2日)
1/31 委員会活動
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759