最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:34
総数:303685
寒江小学校のホームページへようこそ!

【2年生】雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの雪が積もり、今日はグラウンドで雪遊びをしました。
 グラウンドにはまだ誰の足跡もついておらず、グラウンドに到着した子供たちは大興奮で走り出していました。
 雪だるまを作ったり、そりをしたり、雪に寝そべったりと、みんな自由に楽しんでいました。

3年生 休み時間の様子

 最近3年生では、休み時間に縄跳びをすることがはやっています。新しい技に挑戦したりたくさん跳べるように練習したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、パワーぎゅうぎゅう丼、ゆでブロッコリー、具だくさん汁、バナナです。

仮名の由来(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひらがなやカタカナがどのようにしてできたかを調べました。教科書、インターネット、図書室の本等、様々な方法で情報を集め、まとめています。

1月24日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、魚のアングレス、にんじんと豆のラペ、鶏肉のフリカッセ、ショコラクレープです。

算数 面積を調べよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の算数の時間に、子供たちから「教室やグラウンドの面積はどれくらいなのかな」という疑問が出ました。そこで、今日は2つのグループに分かれて、体育館と教室の面積調べをしました。「線に合わせると、まっすぐ測ることができるね」「長方形の面積は縦×横で求められるよ」と協力して面積を求めていました。

版画を刷りました(5年生)

 いよいよ、版画を刷りました。
 よい仕上がりになるように、丁寧に刷り上げました。とてもすてきな仕上がりになっています。学習参観の際に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 1平方メートルを作ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞紙や自分の持ち物を使って、1平方メートルを作りました。1辺が1メートルになることを意識して作っていました。

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、ねばーる納豆和え、全集中ごまキムチ鍋です。

詩の朗読会 国語科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「詩を朗読してしょうかいしよう」の学習では、好きな詩を選び、グループ毎に工夫して朗読しました。詩の表現をもとに、イメージを膨らませて読み方を考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/25 読み聞かせ(高)
クラブ活動(3年クラブ見学)
1/29 6年中学校出前授業
1/31 SDGs-ESD富山シンポジウム
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629