最新更新日:2024/06/07
本日:count up70
昨日:164
総数:69211
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

音楽科 おちゃらかほい(1年生)

 わらべうた「おちゃらかほい」に親しみました。歌う速さや遊ぶ相手、人数を変え、楽しみました。勝った喜びや負けた悔しさを精一杯表現しました。
画像1
画像2
画像3

図画工作科の学習(3年生)

 木版画で彫刻刀に挑戦しています。下描きの線からずれないように、丁寧に彫り進めています。
画像1
画像2

外国語(5年)

 「What season do you like ?」の単元では、振り付けをしながら楽しく歌いました。
 自分が好きな季節の理由も一人一人発表しました。

画像1

卒業制作1 (6年生)

 卒業制作としてペーパーウエイトをガラス工房で作りました。始めにデザインや色等を決めました。
画像1
画像2
画像3

カウントダウン作成(6年生)

 学級活動では、卒業式までのカウントダウンを作成しました。子どもたちは卒業を意識して作っていました。
画像1
画像2

外国語科(6年生)

 外国語科では、小学校生活の思い出を英語で表現する学習をしています。発表に向けて、自分の思い出をカードにまとめていました。
画像1
画像2

音楽科(6年生)

 音楽科では、「風をきって」の合奏練習を行っています。自分の担当の楽器を演奏できるように熱心に練習しています。
画像1
画像2
画像3

社会科(6年生)

 社会科では、世界の国々についてスライドにまとめています。自分の興味のある国を選び国の特色を調べています。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「彫って刷って見つけて」(4年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、版画を刷りました。インクの色を決めて、塗り残し・刷り残しがないように丁寧に印刷していました。

図画工作科 おもちゃづくり(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科では、「わくわくプレイランド」を開くために、自分で作りたいおもちゃを調べました。友達と相談しながら想像を膨らませていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 「こどもを見守る地域連携事業」結果報告会
1/26 SC来校日
1/30 なかよし班活動(サンサンタイム)
1/31 クラブ活動
3年クラブ活動見学
下校時刻
1/31 3年15:25下校
富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539