最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:33
総数:410737
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん
 オレンジジュース
 ささみフライ
 かきたま汁
 ポケットチーズ
 
 

1月26日(金)1・2年生 今日の授業風景(雪遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の3時間目は、雪遊びをしました。前回と違い、子供たちの膝ぐらいまで積もった雪の中で思う存分、雪に親しみました。友達と一緒に転がる子供、そり滑りではジャンプ台をつくって滑る子供、大きな雪玉を友達と協力してつくる子供等、遊び方を工夫していました。「雪遊びって結構疲れるね」と体を動かした子供たちでした。

1月26日(金)1年生 今日の授業風景(わらべうた)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の2時間目は、音楽の学習でした。わらべうた「さんちゃんが」は、絵描き歌です。子供たちは、「さんちゃんが」を口ずさみながら、歌に合わせて上手に絵を描いていました。

1月26日(金) 6年生 今日の授業風景(作者の伝えたいことを考える)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の4時間目は、国語科の学習でした。作者の鴻上尚史さんの伝えたいことについて考えていました。

1月26日(金) 2年生 今日の授業風景(アートカード2)

画像1 画像1
画像2 画像2
カードゲームの第二段、ババ抜きです。絵をそろえるのを楽しんでいました。

1月26日(金) 2年生 今日の授業風景(アートカード)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1・2時間目は、図画工作科の学習でした。アートカードを使って鑑賞の学習をしました。カードゲームをしながら、「腹ペコアオムシが…」「イワサキチヒロの絵が…」とカードの絵を楽しんでいました。

1月26日(木)4年生 今日の授業風景(雪遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の3時間目は、グラウンドで雪遊びでした。しっかりと積もった雪を上手く固めて大きな雪だるまをつくっていました。

1月26日(木)今日の授業風景(すごろく遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の3時間目は、すごろくを使って大きな数の勉強をしていました。順番を守り、数を言いながら、楽しく取り組みました。

1月26日(金)1・2年生 今日の授業風景(マットを使った運動遊び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の2時間目は、体育の学習でした。今日は、自分の転がり方をクロームブックで撮影しました。自分の動きを見ることが初めてだった子供たちは、撮影するたびに再生したり、他の転がり方に挑戦したりしていました。

1月25日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 あらびきウィンナー
 鉄たっぷりサラダ
 スタミナカレーうどん
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/29 スクールカウンセラー来校日
1/31 読み聞かせ(中)・和太鼓指導(4年)
2/1 交通安全街頭指導・委員会活動
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831