最新更新日:2024/06/17
本日:count up15
昨日:446
総数:1348119
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

富山県アンサンブルコンテストに向けて

 1月28日(日)に行われる、富山県アンサンブルコンテストに参加する生徒の激励会を行いました。生徒は、「気持ちをそろえて演奏したい」「楽しく演奏をしてきます」と意気込みを述べました。最高のステージをぜひ楽しんできてくださいね。

画像1 画像1

先輩から受け継ぐ「芝園プライド」 第2弾   3

1月26日(金)

2年生も芝園プライドに参加し、3年生がどのようにアドバイスをしているのか、メモを取りながら見学しました。
来年度は最高学年となり、芝園中学校を支えていく存在になります。
3年生から実際に学ぶ機会も残り少なくなってきました。
今のうちに3年生の姿をたくさん見て、すてきなところを参考にしましょう。頼みますね、2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩から受け継ぐ「芝園プライド」 第2弾   2

1月26日(金)

1年生は、3年生のアドバイスを受けて学級討議を行いました。
先輩から見た客観的な自分たちを振り返り、これからよりよい学級にするためにはどうしていけばよいのか、どんなことを意識して行動していくか、ジャムボードに書き出しながら真剣に話し合いました。
この学級討議を受け、放課後は各クラスで班長会を行いました。
来週からの1年生は、きっとひと味違います!
先輩のアドバイスを受けて、1年生としての残りの学校生活を頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩から受け継ぐ「芝園プライド」 第2弾

1月26日(金)

先日の芝園プライドより、
1年生の授業の様子から3年生が感じたことを発表しに来てくれました。
先生の質問に対して元気よく答えようと手を挙げる姿を褒めてもらい、
一方で、私語と発言のメリハリをきちんとつけるとよりよい学級になるとアドバイスしてもらいました。
また、机の上や教室の環境を整理することで、話に集中できるというアイデアももらいました。
忙しい中、1年生のために見に来てくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。
1年生は、先輩の背中を追いかけて、これからも成長していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス発表会に向けて 2  3−C体育

1月26日(金) 4限

 本番では、最高のパフォーマンスを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス発表会に向けて 1  3−C体育

1月26日(金) 4限

 3−Cの体育の授業風景です。中間発表会を終えて、各グループで踊りの見直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜 3−A音楽

1月26日(金) 3限

 3−Aの音楽の授業風景です。卒業式で歌う「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」の合唱練習をしています。心を込めて歌っている姿、ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北地方の農業   2−A社会

1月26日(金) 3限

 2−Aの社会の授業風景です。東北地方の農業について学習しています。目と目をつないで話を聞く姿、ステキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル  1−A技術

1月26日(金) 3限

 1−Aの技術の授業風景です。情報モラルについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業を見に来られました  3−A美術

1月26日(金)

 3−Aの美術の授業風景です。今日は授業の様子を外部の先生が見に来られました。生徒も先生も、いつもどおり楽しく、集中して作業に取り組んでいました。みんな、美術が大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
主な行事
1/26 SKIP学習 3年進路懇談会 芝園プライド継承プロジェクト
1/29 SKIP学習
1/31 SKIP学習
2/1 私立高校一般入試 1・2年校内学力調査
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639