最新更新日:2024/06/24
本日:count up75
昨日:159
総数:536174
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

11月20日(月)3年生 総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(月)3年生は、総合的な学習の時間に五福の素敵な人を紹介する発表を計画しています。画用紙いっぱいに紹介したいことを絵や図で表したり、友達に聞いてもらったりして準備を進めています。

11月17日(金)6年生 総合的な学習の時間の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の総合的な学習の時間は、2クラスを解体して、自分の担当を決めて取り組んでいます。「今どのような進み具合ですか?」と尋ねてみると、どの子もしっかりと応えてくれます。自分の取組になって行っているところがとてもいいですね。

11月17日(金)6年生 総合的な学習の時間の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金)6年生は、総合的な学習の時間に、それぞれの担当毎にめあてをもって活動に取り組んでいました。

11月17日(金)3年生総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金)3年生は、総合的な学習の時間に発表する「五福の素敵な人を紹介しよう」の準備をしていました。画用紙にイラストを描いて、分かりやすい説明する文章を考えています。
 今後発表会を行う予定です。楽しみですね。

11月17日(金)6年生体育科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(金)6年生は、体育館で体育科の学習をしていました。「アルティメット」という学習で、布製のフリスビーを用いて行うものです。
 前半のグループの試合はとても白熱しており、どの子もかなり動き回っています。

11月17日(金)4年生図画工作科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金)4年生は、図工室で図画工作科の学習を行っていました。のこぎりを使って木材を好みの長さや形に切っていました。のこぎりをうまくひいて斜めに切ったり、切った後にやすりでぴかぴかにしていました。
 仕上がりが楽しみです。

〜今日の給食 11月17日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・照り焼きチキン
・野菜ソテー
・厚揚げの錦とじ

11月17日(金)5年生体育科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(金)5年生は、体育館で体育科の学習をしていました。マット運動の最中でした。グループで行う技の動きと組み合わせ方を話し合いながら練習している姿がいいですね。

11月17日(金)1年生国語科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金)1年生は、国語科の学習をしていました。1年を折り返し、話を聞く姿勢がとてもいいですね。先生の話もよく聞いて、書いています。

3年生「体育 マット運動」:11月16日

 11月に入ってから、体育の学習では、マット運動をしています。「かっこいい後転」を目指して練習しています。上手な友達のお手本をよく観察したり、同じ色団の友達に教えてもらったりしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971