最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:130
総数:536632
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

10月11日(水)1年生アサガオのリース作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(水)1年生が育てていたアサガオのつるを用いて、リース作りを行っています。家から持ってきた様々な材料を使って、思い思いの飾り付けをしています。それぞれの個性がでていますね。

10月10日(火)2年生の音読練習

画像1 画像1
 10月10日(火)2年生は、国語の物語の音読練習を行っていました。グループ毎に、役割を分担し、読む練習をしています。すらすらに読めていますね。

10月10日(火)防災リーダー会議

画像1 画像1
 10月10日(火)6年生による防災リーダー会議4回目を行いました。今回の避難訓練は、警察の方にも見てもらう不審者訓練です。それぞれの担当場所を決め、みんなの様子をよく見ようと話し合いました。

2年生 体育科:10月11日(水)

 相撲大会に向けて、いろいろな運動を始めました。受け身をとる練習や手押し相撲等、楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「調理実習をしました」:10月11日(水)

 家庭科の学習で、みそ汁作りに挑戦しました。にぼしでだしを取り、手際よく作ることができました。おいしいみそ汁が完成して、笑顔でいただきました。明日は、2組が実習をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水):芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
劇団風の子による「なるほ堂ものがたり」を鑑賞しました。2人の少年があるおじいさんとの出会いをきっかけに、本当の気持ちを伝えるようになるという友情の物語でした。子どもたちは物語に引き込まれ、劇を楽しんでいました。

〜今日の給食 10月11日(水)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・小魚入りフライビーンズ
・茎わかめサラダ
・ポトフ

5年生 図画工作科 : 10月10日(火)

 作品の鑑賞会を行いました。
 友達の表現のよさをたくさん見付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「第6区域連合音楽会」:2023年10月6日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第6区域連合音楽会の本番でした。
 練習したことを発揮し、美しいハーモニーを響かせました。
 他の学校の発表も静かに聴き、よさやすてきなところを見つけていました。
 

5年生 マネキンチャレンジ : 10月6日(金)

 初めのポーズから動いてはいけないよいう遊びです。ぷるぷるしながら耐える様子はまるでどこかのスポーツジムのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971