最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:58
総数:536765
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

5年生 みんなのために : 9月19日(火)

みんなのために行動してくれる素敵な姿です!

写真上:「見やすい黒板を」
写真下:「忘れさせないぞ」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月の1年生 2年生と交流

2年生に野菜のことを教えてもらいました。2年生が作ったクイズやカルタ等で遊んだり、実際に畑で採れたピーマンやオクラの種を触ったりしながら、楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「ころころガーレ」:9月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 画用紙や空き箱などを使ってビー玉の転がるコースを考えました。
「二つに分かれるようにしよう」
「ここがうまく転がらないな」
 試行錯誤したり、友達の工夫を参考にしたりしながらコースを作りました。

6年生 チャレンジ陸上記録会 :9月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チャレンジ陸上記録会が行われました。ソフトボール投げ、走り幅跳び、50m走を行いました。「自分の力を発揮できた。」「他の学校の子と仲良くなった。」など様々なことを感じたようです。

5年生 初ライブ : 9月15日(金)

 「マホナ隊」(係活動)のお笑いライブがありました。
 みんなを笑顔にさせてくれました!
 次回の開催にも期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2

〜今日の給食 9月15日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・カレーライス
・あらびきウインナー
・フルーツカクテル

2年生 やさいにこにこパーティー:9月14日(木)

 2年生の生活科「やさいをそだてよう」の学習を振り返り、学習のまとめとして子どもたちは俳句カルタやクイズ、劇、新聞、パラパラ漫画等を考えました。来年野菜を育てる1年生に野菜のことを知ってもらい、にこにこになってほしいという思いで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 休み時間 : 9月14日(木)

 写真上・中「何回とべるかな?」
 写真下「1ネタ見せます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 練習を頑張っています! 9月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週のチャレンジ陸上に向けて、朝の時間や白鳥っ子タイムにも一生懸命に練習しています。練習の成果を発揮できるといいですね!

3年生「ふれあいタイム」:9月13日(水)

 国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習で、ふれあいタイムにみんなで「かげおくり」をしました。
 「かげおくりのよくできそうな空だなあ。」「ね。今、みんなでやってみましょうよ。」それぞれの役になりきってやってみたり、いろいろなポーズをして空にかげをおくったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971