最新更新日:2024/06/23
本日:count up5
昨日:185
総数:1169497
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

11月16日(木)1年 道徳授業風景

 1年生は2クラスとも「本が泣いています」という題材です。図書館で貸し出され返却された本の中には、落書きがあったり、切り取られていたりという被害があるという動画を見て、本文を読みながら公共の精神について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)第2回避難訓練

 本日4時間目、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
 緊急校内放送を真剣に聞き、グラウンドへ素早く避難して、人員点呼まで整然と行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)体育館改築工事

 断熱材が敷き詰められ、いよいよ土台が完成してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)3年 授業風景(校内公開授業)

 3−2道徳の様子です。
 この授業は、校内研修の一環で本校教員に公開しました。
 今日の題材は「背筋をのばして」です。
 「自分ならこうする」と自分の立場を表明する場面では、心情円を使って互いの考えの違いを確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)2年 授業風景

 2年2組調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)2年 授業風景

 2年2組の家庭科の授業の様子です。
 今日の家庭科は調理実習では、『牛丼の具』をみんなで作っています。牛肉、タマネギを切り、鍋で割り下と一緒に煮ています。男子が包丁を使って切っている様子を、心配そうにみている女子の姿が印象的でした。美味しく作れるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)2年 学年集会

 6限目に学年集会があり、水上学年主任より、今後の進路学習についての説明がありました。これから、自分の進路に向けて、上級学校調べなどを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)3年 授業風景

 3−1社会の様子です。
 「公共団体のしくみと政治参加」
 自分で資料をじっくり読み込んだり、友達と意見交換したりしながら、ワークシートに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)2年 授業風景

 2−1数学の様子です。
 「直角三角形はどんなときに合同か」
 直角三角形の性質を確認し、合同条件について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(火)1年 授業風景

 1−2国語の様子です。
 「星の花が降るころに」を読んでいます。
 今日は情景描写に注目して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
1/30 冬季校外学習(極楽坂)
2/1 私立高校一般入試
2/2 新入生説明会 NB

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522