最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:68
総数:798452

6年生 鵜坂っ子夢創造プロジェクト「富山商業高校吹奏楽部演奏会」

 富山商業高校吹奏楽部の演奏を聴きました。演奏が始まると、迫力のある演奏や美しいたたずまいに魅了されました。「きときとの夢」の演奏では、一緒にダンスを踊って楽しいひとときを過ごしました。アンコール曲には、本校児童も演奏に加わって合同演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鵜坂っ子夢創造プロジェクト「富山商業高校吹奏楽部演奏会」

 鵜坂っ子夢創造プロジェクトの一環として、富山商業高校吹奏楽部のみなさんをお招きし、演奏鑑賞を行いました。演奏に合わせてダンスをする場面もあり、楽しみながら真剣に聴き入る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 鵜坂っ子夢創造プロジェクト「富山商業高校吹奏楽部演奏会」

 富山商業高校吹奏楽部の皆さんに演奏会をしていただきました。
 「となりのトトロメドレー」や「ディズニー音楽メドレー」等、なじみのある音楽と迫力ある演奏で、子供たちは大盛り上がりでした。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

 明日から12月になり、クリスマスや新年も近付いてきました。
 今日は、イベントのときに友達や家族に渡すグリーティングカードをつくりました。先生に、自分のほしい色・形・数を英語で伝えてカードをもらい、言葉や絵を工夫したオリジナルのカードが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科(保健)「けがの防止」

 体育科(保健)で「けがの防止」の学習を行いました。養護教諭から専門的な話を聴き、自分でできるけがの手当について考えました。
画像1 画像1

2年生 歯科検診

 今年度2回目の歯科検診がありました。
 校医の先生からは、「汚れがしっかり落ちていないと歯垢や歯石の原因となるため、給食後の歯磨きや家庭での夕食後・寝る前の歯磨きを丁寧にするように」と助言していただきました。大切な歯を守るため、学校でも声をかけていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 避難訓練

 今日は、清掃時間中に大きな地震が発生したと想定した避難訓練を行いました。子供たちは、校内で散り散りになっているなか、自分たちで放送を聞き、安全に避難することができました。
画像1 画像1

3年生 算数科「小数の計算をしよう」

 算数科では、小数の計算を学習しています。子供たちは、これまでに学習した数直線や水のかさ、数のしくみ等の様々な視点から答え方を考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 夢創造プロジェクト 音楽劇「あとむの時間はアンデルセン」鑑賞

 夢創造プロジェクトの一環として、劇団あとむさんによる音楽劇「あとむの時間はアンデルセン」を鑑賞しました。始まった瞬間、美しい歌声、迫力のある演出に、子供たちは惹き込まれていました。子供たちが一緒に参加できる「アニメイム」の時間もあり、あっという間の1時間でした。終わった後、子供たちは、劇で聴いた歌を口ずさんだり、「また見たいな」と言ったりと、とても充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 夢創造プロジェクト 音楽劇「あとむの時間はアンデルセン」鑑賞

 劇団あとむの方による音楽劇「あとむの時間はアンデルセン」を鑑賞しました。アンデルセン作のお話や棒とボールとリングを使ったアニメイムの演技を楽しんで見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/29 委員会活動
短なわオリンピック(1、2年)
1/30 短なわオリンピック(5年)
1/31 来年度入学児と1年生との交流会
2/1 卒業を祝う週間(〜29日)
お話ワールド(4年)
短なわオリンピック(3年、特)
2/2 短なわオリンピック(4年)
中学校新入生説明会
2/3 学習公開、家庭教育講演会
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004