呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

1月17日(水)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の数学では、基本的な図形を見通しをもって作図する学習に取り組んでいました。

1月16日(火)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の国語では、「おくのほそ道」の歴史的仮名遣いを、現代仮名遣いに直して読む学習に取り組んでいました。

1月16日(火) 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
5限、ランチルームで修学旅行のガイダンスを聞きました。
修学旅行の目的や、修学旅行までに平和学習や班別学習を行うことを確認しました。

1月16日(火)授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2年の保健体育では、班別に協力して、動画を見ながらダンスの練習に取り組んでいました。

1月16日(火)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の理科では、振動と音の大小・高低の関係について、動画とグラフを見ながら学習していました。

1月16日(火)季節のお花

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の有志の方が、定期的に季節のお花を生徒玄関に生けてくださいます。先週も、足を運んでくださり、花を生けてくださいました。いつもありがとうございます。
今(1月16日〜1月19日頃)は、七十二候で雉始雊(きじはじめてなく)といい、雉が鳴きはじめる頃です。雪が積もっていて、まだ雉が鳴くような気配はしませんが、雉は日本の国鳥で、昔話などにもよく登場しています。

1月15日(月)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年の英語では、テストの見直しをしていました。

1月15日(月)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年の国語では、活用する自立語を学び、それについてクロムブックを使ってテストをしていました。

1月15日(月)授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1年の社会(歴史)では、学習課題「室町幕府はどのような政治をしたのか」について学習を進めていました。

1月14日(日)吹奏楽部 第45回富山地区アンサンブルコンテスト結果

本校吹奏楽部から4チームが出場しました。

フルート三重奏、打楽器七重奏、金管六重奏、クラリネット三重奏の4チームすべてが金賞を受賞しました。

また、フルート三重奏、打楽器七重奏、クラリネット三重奏の3チームが富山地区代表として推薦され、
来たる1月28日(日)の富山県アンサンブルコンテストに出場します。

富山地区では抜群の成績でした。
吹奏楽部の皆さんおめでとうございました。そしてお疲れさまでした。

富山県大会でも検討を祈ります!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 私立高校一般入試
実力テスト(1、2年)
2/2 新入生説明会
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209