最新更新日:2024/11/09
本日:count up11
昨日:383
総数:590421
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

1月17日(水) 「思いやりの心」明かりを灯す

 除雪当番は決まっていますが、今朝、凍結がひどいため放送でボランティアを募ったところ、放送が終わると同時に、たくさんの生徒が生徒玄関前にかけつけてくれました。

 ボランティアを募ると、すぐにそれに応える生徒が大変多く素晴らしいです。まさに、校歌の2番「思いやりのこころ」「人のため」「明かりを灯す」そのものです。
スコップが足りず、あいさつ運動を始める生徒も。

 学年関係なく、体をかけて除雪する姿が雪に差し込む日差し以上にキラキラ輝いていました。

 八中生との素晴らしい姿の1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 雪を踏みしめながら登校

 今朝は、太陽の日差しが雪に反射し、キラキラ輝いています。
気温が低いため、かなり凍結しています。路面はツルツルです。生徒は、足に力を入れて、雪を踏みしめながら登校しています。転ばないように!

 用務員さんが、雪や氷を溶かす融雪剤、塩化カリウムをまいてくださっています。まいてもまいても溶けません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 部活動の様子 その3

 雪の中でトレーニング!?と思いきや、ソフトテニス部はテニスコートのネットとブラシが雪の中に埋まってしまわぬよう移動させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 部活動の様子 その2

 火曜日は、ALTのJ先生が英会話部を担当してくださっています。
今日は、クイズ形式でそれぞれchromebookを活用して質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 部活動の様子 その1

 2階廊下は、絶好のランニングコースと化しています。
 「こんにちは!」と元気のよい挨拶の声が飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火) 3年生 進路懇談会1日目

 今日から3日間、進路懇談会を行います。
 3年生は、1・2年生よりも少し早めに給食をとり、午後放課です。学習室で受検勉強している生徒も多数います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日(火) 2年生 英語 パフォーマンステスト

 教科書の音読テストとALTのJ先生とのスピーキングテストを行っています。
特に、ALTのJ先生とは、あいづちを入れながら自然に対話を楽しんでいます。14歳の挑戦についての感想を尋ねられ、楽しかったこと等をスムーズに答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会当日の提出物について

新入生保護者 各位

 みだしの件について、「令和6年度入学 富山市中学校新入生説明会 日程一覧」には、以下の書類を持参することと記載してありますが、提出いただく必要はありません。詳細については、当日説明いたします。

                記

  ・預金口座振替依頼書
  ・自転車通学許可願い

1月16日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豚肉と大根の煮込み
4 にんじんシューマイ
5 よごし
6 ふりかけ  です。

 「よごし」は、砺波平野を中心とした地域で、日常的に食されている一品で、富山県の郷土料理です。夜に作り置きをして翌日の朝に食べることから「夜越し」の意味で「よごし」と呼ばれるようになったそうです。てっきり、ごまで汚すところからきているのかと思いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火) 1年生 授業の様子

 写真上・中は、理科の授業の様子です。地震の仕組みについて学習しています。
能登沖地震が発生して2週間以上が経過しましたが、未だに余震が続いています。能登地方では、雪も降り、避難生活、救助等まだまだ大変な状況です。生徒は、真剣に話を聴いたり、映像を見たりしています。


 写真下は、社会の授業の様子です。アフリカの国々の経済について学習しています。カカオ豆の値段によって、収入が大きく変化することについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 2年スキー教室
2/1 私立高校一般入試
2/2 新入生説明会
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310