最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:31
総数:235412
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

1月29日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、ベーコンとエリンギのソテー、おでんです。寒い冬は、あつあつのおでんがうれしいですね。

思い切り雪遊びをしたよ(1年生)

 今日は、グラウンドに積もった雪の中で、思い切り体を動かして遊びました。大きな大きな雪玉を友達と協力してつくり、それを組み合わせて、滑り台や王様の椅子等に仕上げました。互いに友達がつくったもので楽しんだ後は、2チームに分かれて雪合戦で汗を流しました。冷たい雪の中で熱気ある活動を楽しんだ子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動を楽しみました(1年生)

 今日は、初めてALTの方と一緒に外国語活動を行いました。
 最初に、英語で交わす挨拶を教えてもらい、反復練習をした後、「My name is 〜.」の言い方で全員自己紹介をしました。体の調子を表す言い方をしたり、「アニマルカルタ取り」で競ったりして、45分間の英語活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雪遊びをしました。雪上おにごっこや雪だるまづくり、雪合戦をして、体を思いっきり動かしました。

4〜6年生 スキー学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「楽しい」「うまくなったよ」という言葉がたくさん聞こえてきました。

4~6年生 スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな楽しく滑り、けがなく帰ってきました。

4,5,6年生スキー学習の様子

 今日はらいちょうバレースキー場にてスキー学習がありました。12の班に分かれてインストラクターの方に教えていただきました。「楽しい」という声がたくさん聞こえました。どの班の子供たちもみんなリフトに乗りそれぞれに上達したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4・5・6年生がスキー学習のため、上級生の代わりに3年生が委員会の常時活動を行いました。朝の挨拶運動や本の貸し出し、トレーニングタイムや給食の放送等、子供たちは意欲的にがんばっていました。

1月26日(金)の給食

画像1 画像1
 給食週間最終日は「筋力アップ」メニューです。麦ごはん、牛乳、パワーアップぎゅうぎゅう丼、ゆでブロッコリー、具だくさん汁、バナナです。

ファミリータイム 2年生企画 (2)

 1階では、ハンカチ落とし、折り紙工作、2種類のゲームを楽しみました。
 異学年で行うハンカチ落としでは下級生への思いやりが感じられました。折り紙工作では、2年生が折り紙を5枚使った大きな花のつくり方を教え、時間中に完成させようとみんな集中して折っていました。ゲームを行ったファミリーでは、上から落としたティッシュを割り箸でつかむなど、2年生が考えてきたゲームのルールを伝える上に、使う道具も準備してきており、時間いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事予定
1/30 委員会
2/1 安全点検
2/2 水橋中学校新入生説明会
2/3 学習参観、家庭教育講座
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516