最新更新日:2024/12/24 | |
本日:47
昨日:337 総数:1873611 |
1月18日(木) 1学年の様子1グループになり、相談しながら作図しています。像は光が交わるところでできることを学びました。 写真中:12H 数学 「正多面体」の特徴を調べよう 正多面体は面の数が増えると、形や大きさ、辺や頂点の数がどのように増えるのか、関連性を調べています。 写真下:14H 英語 「○○そうだね!」と伝えるにはどう表現する? 「look(s)○○」を使い、前後左右の人とペアになりながら会話をしています。「You look happy.」「He looks happy.」など、三人称に注意して話しています。 1月17日(水) 1学年の様子2文学的文章を的確に読もうとしています。マイナスのイメージをもつ情景描写は、物語の中でどのような役割を果たしているのかを考えています。 写真中:15H 英語 リスニング練習 CDの範読を聞き、選択肢の中から正しいものを選んでいます。 写真下:15H 英語 教科書の選択肢の記載 1月17日(水) 1学年の様子1バドミントンのラリーを楽しんでいました。暖かい日差しが入り込んで見えにくいこともありました。 写真中:12H 理科 凸レンズによる像のでき方を調べよう レンズ越しい映る像は、位置や大きさ、向きなどがどのように変化したかを振り返っています。 写真下:13H 国語 少年の日の思い出 登場人物の心情の変化に着目しながら、物語を読み解いています。主人公の気持ちが複雑に変化しています。 1月17日(水)2学年授業風景
21Hでは、国語で「君は『最後の晩餐』を知っているか」について授業を進めていました。(写真上)
23Hでは、平行四辺形の定義・定理を使った証明問題について取り組んでいました。(写真下) 1月16日(火) 1学年の様子2下 15H 1月16日(火) 1学年の様子1上 11H 中 12H 下 13H 1月16日(火) 1学年の様子2グループになり、協力しながら実像と虚像の作図をしています。実像とは上下左右逆さまに映る像で、虚像はレンズ越しに映る像のことだそうです。私は逆かと思っていました・・・ 写真下:15H 英語 「何がしたい?」と尋ねる表現 「What do you want to do ? 」で「何がしたい?」と尋ねる表現になります。この表現を利用し、グループ内でお互いに質問し、答えあっています。 1月16日(火) 1学年の様子1「僕(主人公)」の心情描写に着目して文学的文章を読もうとしています。主人公の気持ちに少しでも寄り添えるよう、蝶の標本の写真が貼り出されています。 写真中:12H 英語 発音練習 教師の範読に続けて英語の会話文を読んでいます。 写真下:13H 数学 おうぎ形の弧の長さと面積を求めよう おうぎ形の弧の長さや面積を求めるには、円周(2Πr)や円の面積(Πr2乗)を利用して求めます。 1月15日(月) 1学年の様子2資料集に記載されている数多くの漢字を眺めながら、どの字を選ぼうか考えています。 写真下:15H 体育 バドミントン 男女でゲームを楽しんでいます。バドミントンはあまり男女の力の差が出にくい競技のように感じます。 1月15日(月) 1学年の様子1例えば、「 I need to help 」 で「私は助けてほしい」などの文になります。 写真中:12H 英語 「look + 形容詞」 「look + 形容詞」で「○○に見える」になります。「look happy」で「幸せそうに見える」になります。 写真下:13H 国語 少年の日の思い出 登場人物の人物像を捉えて文学的文章を読んでいます。語り手(僕)の友人に対する呼び方が、「友人」や「彼」、「客」など、微妙に変化していることに着目しています。 |
|