最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:79
総数:761886

2年生 国語科 「わたしはおねえさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしはおねえさん」の学習では、物語を読んで、2人の登場人物と自分を重ねながら感想を書いていました。文章の中から、登場人物の気持ちを読み取っています。

1年生 わたしのけんこう

 「わたしのけんこう」を使って、健康的な生活について振り返りを行いました。チェックをしていただき、ハンコを押して学校に持たせてください。
画像1 画像1

1年生 「みらい」

 第2回目の書初練習。字のバランス、濃さ、大きさ共に、上達してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 一番楽しいこと

 国語科の学習の様子です。「今楽しいこと」を友達に尋ね、文章に表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、カレー、ゆで卵、福神漬け、フルーツゼリーミックス、牛乳です。

 福神漬けは、大根やなす、れんこん、きゅうり、生姜などの野菜を塩漬けにし、刻んで水分を絞ったものをしょうゆやみりんなどの調味液につけ込んだ日本の漬け物です。
 
 福神漬けという名前の由来は、いろいろありますが、七福神にあやかって7種の野菜を使っていたことや、おかずがいらないほどおいしいので食費が浮き「お金が貯まる福の神」ということなどが由来だと言われています。
 カレーライスと一緒に食べることが多いですが、卵焼きに入れたり、チャーハンの具として使ったりしても美味しいですよ。

6年生 調理実習

 「ベーコンポテト」を作りました。班の友達と協力して、手際よく調理を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初めに向けて

 5年生では、先週から書き初め大会に向けて練習を始めています。題は「広い世界」です。広い世界に羽ばたいていくような堂々とした字が書けるよう練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 クリスマスがテーマの本を紹介していただきました

画像1 画像1
図書室に行きました。
司書の先生に、クリスマスがテーマの本を読み聞かせていただいたり紹介していただいたりしました。

4年生理科 あたためられた空気の動き方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 線香の煙と電熱器を使って、あたためられた空気がどのように動くのかを調べました。

3年 リコーダーでカントリーロードを演奏しよう

 今日の音楽科の学習では、カントリーロードをリコーダーで演奏しました。「ファ」の音に気を付けながら練習しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/31 上学年スキー教室
2/2 中学校説明会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019