[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

本日の授業風景

上は31H柔道の授業、下は33H数学です。連日の熊出没のため、45分授業が続いています。集中して授業に取り組む3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H 理科 状態変化を調べよう
 状態変化の実験が始まりました。ガスバーナーを使うので、安全に配慮しながら実験を行っています。

写真中:14H 実験の様子

写真下:15H 数学 関数のグラフを書こう
 関数のグラフを見るときのコツ、書くときのコツなどを学んでいます。

10月31日(火) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 数学 反比例の表やグラフの性質を理解しよう
 反比例は比例とどのような違いがあるのかを理解しながら表やグラフに表そうとしています。

写真中:12H 英語 依頼文をマスターしよう
 「Can I 〜?」 、「Can you 〜?」 を利用し、相手に許可や依頼を求めるときの言い方を学んでいます。

写真下:13H 国語 蓬莱の玉の枝「竹取物語」より
 推しの貴公子についての発表が始まりました。クロムブックを使いこなし、画面にスライドを表しながら、聞き手に伝わるように上手に発表しています。

10月30日(月) 3学年の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
31H、35Hの社会の授業の様子です。
モニターやクロムブック等のデジタル教材を活用して授業を行っています。

授業の様子

水曜日に校外学習を控えている2学年ですが、その後に迫っている期末テストへ向けて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日(月) 1学年の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:14H 数学 比例のグラフを書けるようになろう
 比例の表をグラフに示しています。

写真中:14H 生徒のノート

写真下:15H 国語 蓬莱の玉の枝「竹取物語」より
 推しの皇子の発表に向け、各グループの代表者を決めるために話し合いをしています。

10月30日(月) 1学年の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:11H 音楽 合唱コンクールの振り返り
 合唱コンクールを振り返り、頑張ったことや感想等をプリントに記入しています。

写真中:12H 理科 状態変化をするとき、体積や質量はどうなる?
 状態変化、つまり固体が液体になったり、液体が気体になったときの質量の変化の実験をしています。

写真下:13H 体育 柔道の振り返り
 クロムブックを使い、柔道の振り返りを記入しています。

10月27日(金) 大沢野に雹が降りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の14時頃、先ほどまでの好天が一変して雷が鳴り始め、しばらくすると大粒の雹が降り始めました。窓ガラスに小石がぶつかったかのような音がしました。

 30分ほど降り続いたでしょうか、辺りは雹でうっすら白くなりました。

 生徒が下校する時間には、雹から雨に変わっていました。

10月27日(金)6限 学年集会

 学年集会で学習や進路に向かう姿勢について話をしました。

 10月31日(火)から、「放課後学習教室」と銘打ち、放課後の学習時間の確保に向けた取り組みをスタートします。帰る前にひと勉強という感覚で、有効的に利用してくれるとうれしいです。

 また、今後の進路に向かう姿勢として、たくさんの先生方に関わっていただくことになると話し、気持ちよく応援してもらえるよう、学校生活の基本を見つめ直してほしいと伝えました。各行事を終えて、いろいろな先生方から3年生にお褒めの言葉をいただいています。せっかく得た信頼をなくさないための行動について考えてくれることを願います。
画像1 画像1

10月27日(金)2年生活動の様子

今週は荒れた天気の日もありましたが、来週の校外学習に向け、準備や活動に取り組みました。生徒は後期の新しい班や係、役割にも慣れてきたことで、落ち着いた生活を過ごせており、成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211