最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:101
総数:757654

2年生 おもちゃまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色々なおもちゃで遊んで楽しめた1年生、自分のおもちゃでたくさん遊んでもらって嬉しい2年生、おもちゃまつりは大成功だったようです。おもちゃづくりの学びをしっかりと振り返り、次の学習や活動に生かしていきます。

2年生 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作ったおもちゃを使っておもちゃまつりを開き、1年生を招待しました。1年生と楽しく遊べるように、これまでおもちゃや遊び方をパワーアップさせてきました。
 「こうやって動かしてみて」「もう1回やってみていいよ」など優しく声をかけ、一緒に楽しんでいる様子がたくさん見られました。

1年生 生活科 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなおもちゃの種類があって、どれも楽しく活動していました。スタンプもたくさんゲットできましたね。

1年生 生活科 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんにおもちゃ祭りに招待してもらいました。たくさんのおもちゃを用意してもらい、楽しく遊びました。2年生のみなさんありがとうございました。

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
さばの銀紙焼き
かぶのいろどり
打ち豆汁
ヨーグルト


毎年12月13日〜15日の夜は、ふたご座流星群が見られます。夜9時ごろ東の空にみえるふたご座のあたりでたくさん見ることができます。
観察するときは、保護者同伴で安全に、そして防寒対策をして観るようにしましょう。

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(水)の朝です。
今日から金曜日まで「個別懇談会」です。
短い時間ではありますが、2学期の頑張りや今後の課題について懇談したいと思います。

1年生 むかしのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できた!と、とても嬉しそうな子供たちでした。

 教えてくださった地域の皆様、本日はありがとうございました。

1年生 むかしのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて、たくさんの地域の方から昔の遊びを教えていただきました。
 うまくいくコツを教えていただき、どんどん上達しました。笑顔が体育館中に広がりました。

6年 わくわく活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がわくわく活動の遊びを考えるのは今回が最後で、下級生に楽しんでもらうためにどんな遊びがよいかを考えました。

 ろう下で「だるまさんが転んだ」をしたり、教室の中で絵しりとりをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。

1年生 書写 みらい

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「み」を練習した後に、「みらい」を書きました。とめ・はね・はらいに気を付け、集中して書けるようになっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405