最新更新日:2024/06/27
本日:count up69
昨日:172
総数:590013
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

たくさんのお客さんの前で(2年生)

 今日は、4組に富山市内の教員が集まって算数の授業が行われました。2年生代表として4組が授業を公開しました。
 カクカク大魔王を倒そうと、図形を調べる学習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 What ◯◯ do you like?

画像1 画像1
3年生の外国語活動では、好きなものを尋ねる学習をしています。
歌に合わせて「What ◯◯ do you like?」のフレーズ練習したり、友達や先生に質問したりするなど、外国語を使ったコミュニケーションを楽しみました。

4年生 宿泊学習 2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目が終了しました。子供たちは2日間、たくさんの体験をしました。初めてのことが多く不安もあったことと思いますが、仲間と協力し励まし合って過ごしていました。明日からの休日はゆっくり休んでください。

4年生 宿泊学習1日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動 ターザンロープで遊びました。

4年生 宿泊学習1日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の活動  筏に乗ったり、竹ジャグルで遊びました。

4年生 宿泊学習 2日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊学習2日目。子供たちは朝からふとんやシーツの片付けを友達と協力して行いました。そして朝の集いではラジオ体操をしたり「今日のめあて」を発表したりしました。その後、ペタンクやザリガニ釣りなどをして楽しみました。

4年生 宿泊学習1日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動は森の木オリエンテーリングでした。

4年生 宿泊学習1日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(木)体育館で出発式を行い、4台のバスで出発しました。呉羽青少年自然の家に到着。入所式を行いました。

カクカク城の扉を開ける(2年生)

算数の「カクカククエスト」も佳境に入ってきました。
カクカク大魔王の住む城の扉を開けるには、図形を敷き詰めて、きれいな模様を作らなければいけません。
子供たちは、これまでに学習した直角三角形、正方形、長方形を使って、様々な模様づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主練習(2年生)

休み時間に、歌の練習をしている子供たちがいました。
学習発表会で使う歌をクラスルームにアップしてあるのですが、歌詞を見て一緒に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 学習参観
2/5 振替休業日

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

いじめ防止基本方針

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175