最新更新日:2024/11/27 | |
本日:43
昨日:77 総数:226340 |
待っている間に・・・:12月22日(金)
あゆみ渡しの間、やることが終わってしまった2年生の子供たち。「何をしたらいいかな」と声をかけると、机をくっつけて端末を準備し、ローマ字入力練習やデジタルドリル等を始めました。自分たちで考えて行動している姿が素敵でした。
冬休みの生活表:12月22日(金)
1年生の教室では、冬休みの生活表の入力練習をしています。練習しはじめたローマ字入力も使いながら、一言日記のを入力しました。時間がかかっても、一生懸命取り組んでいる子供たちです。
あゆみ渡し(4〜6年):12月22日(金)
上学年の教室でも、担任からの励ましの言葉とともに、一人一人が「あゆみ」を受け取っています。
あゆみ渡し(1〜3年):12月22日(金)
各学級では、子供たちが「あゆみ」を受け取りました。
2学期終業式:12月22日(金)・大雨や土砂災害、クマの出没、インフルエンザ等で大変だった2学期の日々を支えてくださった、多くの方への感謝の気持ちをもつ ・よりよい自分を目指してがんばってきたことを、これからも続ける ・挑戦するのは、生きていくための大切な力を付けるためであり、うまくいかない時は「できない」とあきらめるのではなく、どうしたらいいか、工夫するのが大切である ・3学期は、自分を成長させる学期にしてほしい というお話がありました。 次に冬休みの過ごし方について、生活安全委員会の児童が、冬休みの合い言葉は「ゆきだるま」について、全校児童に呼びかけました。 最後に授賞伝達をし、がんばった山田っ子に拍手をしてがんばりを称賛しました。 2学期最後の体育【下学年】:12月20日(木)
「ひっかからないで跳べるようになったな」大縄の練習の時に、1年生に声をかけている3年生の姿がありました。またラダーの練習にも取り組み、わざセブンもどんどん進んでいます。
わらしべちょうじゃ【1年生】:12月20日(木)
わらしべちょうじゃのお話を聞いておもしろいところを話し合っていました。「屋敷に住まないで旅に出て、どこ行ったんだろう」いろいろな感想が出てきました。
2学期の学習のふりかえり:12月20日(木)
テストやプリントをすることによって2学期の学習が定着しているかを確かめます。見直しをしなくてはいけないところは冬休みに取り組んでいきます。
本番は1月9日:12月20日(水)
書写の時間を使って練習をしてきました。冬休みに練習した成果が本番で発揮されるといいですね。
華やかになる【3年生】:12月20日(水)
天気が悪いことが多くなってきました。しかし、子供たちの心と絵はいつも明るく、華やかです。
|
|