最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:92
総数:627809

2年生 体育科「全力キックベース」

 体育科の学習では、「けって、はしって、あつまって、全力キックベース」を行っています。ボールを蹴る練習をした後、ルールを確認しながらゲームの練習をしました。どうすれば得点を入れたり守ったりすることができるかを考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 本の読み聞かせ

 今日は、本の読み聞かせの日でした。ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。
 読書の秋。色々な本を手に取ってじっくりと読みたいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 花がかれても

アサガオの観察をしました。種の袋が残っている友達のアサガオを見て、「僕のも緑の袋から茶色の袋になったよ」等、アサガオの成長を振り返っていました。
画像1 画像1

1年生 水の技をマスターしよう!

水のかさの比べ方を、グループで確かめました。
画像1 画像1

5年総合的な学習の時間「人権についての調べ学習をしよう」

 自分が気になる人権について、端末を活用して調べ学習を勧めています。友達と分担したり、力を合わせたりしながら広く情報を集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科「台風と天気の変化」

 単元の確認テストです。学習した知識をもとに考えて問題に答えています。
画像1 画像1

5年外国語「on,in, under,by」

 "on" "in" "under" "by"の使い方を学びました。
物をどこに置くかで呼び方が変わることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「ドッジボール」

 集会係の企画で「ドッジボール」をしました。どの子供たちもみんなで遊ぶことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まどをひらいて 作品鑑賞2

 友達の作品を互いに見合いました。窓の形や描いてある絵、色鉛筆や折り紙の飾りなど友達の工夫をたくさん見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 粘土でゆうえんち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで「遊園地」をつくりました。観覧車やコーヒーカップ、ジェットコースター、お化けやしきなど楽しみながら粘土で表現しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事等
2/3 学習参観(4) (学習成果発表会)
2/5 振替休業日
2/6 5年6年6限あり
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470