最新更新日:2024/06/27
本日:count up85
昨日:255
総数:793398

2年生  生活科 トウモロコシの生長

画像1 画像1
 トウモロコシの花が咲き、少しずつ実が大きくなってきました。自分たちの身長を超える茎の高さになっているものもあり、歓声を上げていました。

6年生  選挙出前授業

富山市選挙管理委員会の方を講師にお招きして、選挙の歴史や仕組み、流れ等について詳しく教えていただきました。
実際に選挙で利用する投票用紙や投票箱を使用した模擬選挙を通して、投票が自分たちの未来を築いていく大切な権利であることを改めて感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生  調理実習2

完成後、「たまねぎが甘くておいしい」「これは絶品!」と、嬉しそうな声が聞こえてきました。
是非家でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  くもくん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山県警察署員の方をお招きし、「プライベートゾーン」の大切さについて教えていただきました。遊びの中でも、お互いにふざけて触ることのないように、真剣に考えていました。

1年竹組  音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「みのまわりのおとにみみをすまそう」の学習をしました。教室にいるときには、エアコンの「ゴオー」という音や鉛筆のおいた音「コン」、外に出ると風の吹く音「ヒューヒュー」等見つけた音を伝え合いました。

6年生  調理実習

家庭科の調理実習で、野菜炒めを作りました。
にんじんやピーマン等の具材を、同じ大きさになるよう丁寧に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  体育科 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツ指導員の方が来校され、2年生にマット運動を教えてくださいました。
 分かりやすく楽しい活動がたくさんあり、たくさんの「楽しい!」「できた!」の声が聞こえる時間になりました。

1年生  体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わざセブン」に挑戦しています。いろいろな技にチャレンジしています。今までに、「7秒で30メートル走る」や「バスケットボードにお手玉が当たる」、「ラダーでサイドステップができるか」等の技に取り組みました。一生懸命練習して少しずつできるようになってきています。

1年竹組  生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝顔の観察をしました。つぼみができて、もう、花がいくつもさいています。子供たちは「つるの高さがぼくのおでこまでのびた」「紫の花が咲いている」等観察カードに記入していました。たくさんの花が咲いてほしいと思っているようです。

1年生  ファミリー活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からファミリー活動(縦割り班活動)の顔合わせがありました。自分の名前と好きな物を伝えました。子供たちは、ボールを使って名前を覚えることやだるまさんがころんだ等をして楽しかったと振り返っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/3 学習参観
2/5 振替休業日
2/7 ファミリータイム
2/8 委員会活動
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741