最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:17
総数:362270
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

12月22日(金)全校児童への話

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒指導主事からは、冬休み中の生活について、「4つの車にはお世話にならないように」と話がありました。夏休み前に話したことをしっかり覚えている子供がいて感心しました。
 視聴覚担当教諭からは、一人一台端末の使い方について「これは学習にのみ使う」ということを再確認する話をしました。
 冬休み前に「パソコンを使うときの約束」を各学級でも指導し、配付しましたので、ご家庭でも確認していただければと思います。安全に、ルールを守って利用することを願っています。

12月22日(金)終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童代表の発表では、1・2年生が2学期に頑張ったことを話しました。
 自主学習や書初練習、地域のまつりへの参加などについて一生懸命に取り組んだ様子を堂々と発表することができました。
 全校児童の前で話せたことに自信をもち、これからもいろいろなことにチャレンジしていってほしいと思います。

12月22日(金)終業式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 81日間あった2学期が無事に終わりました。
 校長から「本校の合い言葉『自分から』『チャレンジ』『思いやり』について、どれだけできたか振り返り、手の丸で表しましょう」と投げかけられると、それぞれに2学期の自分を思い返し、表していました。

12月21日(木) 3年生 学級活動

 今日は子供たちが企画したクリスマス会を行いました。それぞれの係で準備を進めてきた甲斐もあり、盛り上がっていた様子でした。
 3学期はどのようなイベントを考えてくるのか、担任も楽しみです。
画像1 画像1

12月21日(木)1年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生教室から楽しそうな声が聞こえたのでのぞいてみると、クリスマス会の真っ最中でした。
 ゲームやダンスをしてとても楽しい時間を過ごせたようです。

12月21日(木) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚と大豆のねぎソースからめ、ゆでブロッコリー、中華かき玉汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの土佐煮、ゆかり和え、塩肉じゃが、あいかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日(水)運動タイム

画像1 画像1
 今日も元気に運動に取り組んでいる碧っ子です。
 今日の学年別8の字跳びでは、2年生が記録を更新し、新記録に大喜びしていました。

12月19日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、にんじんシューマイ、大根ナムル、マーボー豆腐です。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)運動タイム 学年別8の字跳び

画像1 画像1
 学年別の8の字跳びも回を重ねてきました。記録を伸ばしてきたり、記録には表れていないけれども跳び方が上手になってきていたりしています。
JKIDS大賞2011
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/6 スクールカウンセラー勤務
保小交流
2/7 委員会活動
2/8 スポーツ指導員派遣(投運動)
2/9 小中合同避難訓練
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030