山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

「桜バージョン」に衣替え!

画像1 画像1
12月26日(火) 21:00

 立春になったので、ちょっと気が早いようですが、ホームページのバックデザインを、「雪バージョン」から「桜バージョン」に変更します!

♪今週の山室中学校♪

画像1 画像1
2月4日(日) 20:00

今週から、「雪マーク」の日がポツポツと出てきます。
降雪・積雪・凍結の場合は、自転車通学ができません。
気象情報をチェックし、時間に余裕をもって登校しましょう!
画像2 画像2

職員玄関を「ひな祭りバージョン」に!

2月4日(日) 15:00

 職員玄関を「節分バージョン」から「ひな祭りバージョン」に模様替えしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(2/4)の工事速報

2月4日(日) 14:00

 今日は工事はありませんが、昨日の午後から生徒玄関前をアスファルト舗装しました。
 新駐輪場完成まで、あと約3週間です!
画像1 画像1

2月4日(日)の部活動・その2

2月4日(日) 10:30

 吹奏楽部は、南砺市立福野中学校に来ました。
 よい音、よい演奏のために、15分間走、腹筋、背筋などの体づくりや、呼吸法、基礎合奏の在り方について、たくさんのことを教えてもらいました。
 山室中と福野中で、それぞれ演奏を披露し合いました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(日)の部活動・その1

2月4日(日) 10:00

 野球部がグラウンドで活動しています。
 顧問の先生の助言を受け、より効果的な練習となるように、確認したり声を掛け合ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は「立春(りっしゅん)」です!

画像1 画像1
2月4日(日) 10:30

 気温は4度、天気はくもり。

 「立春」は、24節気の最初の節気で、旧暦では新しい年の始まりを意味していました。
 暦の上では春の始まりですが、冬の寒さは2月がピークと言われています。
 「春は名のみ」といいたくなりますが、春が産声をあげたととらえ、希望の春を迎えましょう!
画像2 画像2

今日(2/3)の工事速報・その2

2月3日(土) 11:00

このあと、生徒玄関前のアスファルト舗装をします。
ちょっと月曜日が楽しみですね。
画像1 画像1

2月3日(土)の部活動・その5

2月3日(土) 11:00

 バレーボール部は、藤ノ木中体育館で、藤ノ木中・上滝中の合同チームと練習試合を行いました。
 試合を重ねるごとにプレーに磨きがかかり、たくさんボールを繋げることができました。
 一人一人がレベルアップできる練習試合になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「節分といえば……」・その2

2月3日(土) 17:00

 最近は、ひたすら無言で巻き寿司を食べる「恵方巻き」をしている家庭が増えているそうです。

 今日の夕食は恵方巻きでしょうか?

 今年の恵方は「東北東」です。
 家族そろって黙々と太巻きを食べる光景、ちょっとお茶目ですね!!

【恵方巻きの3つのルール】
1 恵方を向いて食べる
2 恵方巻きは黙って食べる
 (食べ終わるまで黙って食べましょう。)
3 恵方巻きは一気に食べる
 (上品に切り分けたりせず、一本をがぶっと一気に食べましょう。)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校・学年行事
2/9 学校運営協議会3
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394