最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:463
総数:963433
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

2月2日(金) 新入生説明会

 本日、新入生説明会を行いました。
 校長挨拶の後、生徒指導から学校生活について、教務から教育課程について、事務から学校納金についての説明を行いました。
 6年生のみなさんに、本校での生活を少しは想像していただけたなら、嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 下校風景

 今日の下校風景です。

 午後から新入生説明会を行うため、本日は13:30前に下校しました。
 明日からの週末、体をゆっくり休めるとともに心も休め、来週の授業に集中できるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 下校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 す

2月2日(金) 2年 新入生説明会準備

 2年生は、新入生説明会のため、体育館の準備をしています。
 掃除をしたり、机や椅子を並べたり、資料をそろえたりとテキパキこなしました。
 6年生のみなさんの来校を心よりお待ちしております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)2年1組 授業風景

 4限の数学の授業の様子です。

 等積変形について確認したあと、練習問題に取り組んでいました。
 落ち着いた雰囲気の中、互いに教え合ったり、分からないところは積極的に教科担当に質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金) 2年2組 授業風景

 4限の社会の授業の様子です。

 北海道と観光業についての学習でした。
 自然環境とどうつきあうかを考え、意見交換する場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 2年3組 授業風景

 4限の技術家庭科の授業の様子です。

 和室と洋室のメリットとデメリットを考える学習でした。
 和洋折衷などのキーワードをもとに、クロームブックで真剣に調べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 2年4組 授業風景

 4限目の技術家庭科の授業の様子です。
 
 分岐処理プログラムの応用についての学習でした。
 分からないところを、互いに教え合う姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日(金) 今日の給食

 今日の給食のメニューは以下のとおりです。

 〇菜めし
 〇牛乳
 〇いわしの土佐煮
 〇香味和え
 〇鶏肉とじゃがいものうま煮
 〇節分豆

 明日の節分にちなんで、「節分メニュー」でした。
 「鶏肉とじゃがいものうま煮」は、じゃがいもはホクホクしており、鶏肉は歯ごたえがあり、その名のとおり美味しかったです。
画像1 画像1

2月2日(金) 1年 授業風景

 1年生の今日の授業の様子です。

 写真上段   1−1 理科
 写真中・下段 1−2 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校・学年行事
2/5 教育相談
2/6 教育相談
2/7 教育相談
2/8 教育相談
2/9 教育相談
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572