最新更新日:2024/06/12
本日:count up98
昨日:286
総数:1165996
本校教職員の在校勤務時間は 平日8:15〜16:45 です。

12月5日(火)3年 卒業アルバム写真撮影

 3年生は、卒業アルバム用の個人写真を撮影しました。
 カメラの前に座るとどうしてもかしこまってしまい、自然な表情で撮影するのはなかなか難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)3年 授業風景

 3−2英語の様子です。
 「学校をよりよくするためのアイディア」をグループで考え、英語で発表します。
 皆の前で、堂々と顔を上げてスピーチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)2年 授業風景

 2−1社会の様子です。
 「幕府や諸藩はどのように改革を進めた?」
 教科書や資料から必要な情報を読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)3年 期末考査

1限、美術の様子です。
昨日からテストが続いていますが、学んできた成果を出せるよう一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)1年 「企業見学」

 1年2組は午後から、企業見学として機械部品製造会社の内山精工さんを訪れました。
 企業説明では、製造しているベアリングがどうして生まれたのか、どのような製品に使われているのかなど、様々な視点からお話しいただきました。
 工場見学では、小グループごとに工場内の設備や仕組みを説明してくださいました。ただ説明を聞くだけではなく、疑問に思ったことや興味のあることを質問しながら回っていました。その後は、見学して感じたことをグループで話し合い、考えを発表しました。
 ものづくりの凄さや、快適に仕事をするために数々の工夫があったことに感銘を受けている様子でした。今後の学校生活でも、色んなことに興味をもって、どうしてだろう?と疑問をもつことで学びを広げていきましょう。そして将来の自分の仕事に繋げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)2年 音楽の授業風景

今日から2週間、各学年の音楽の授業に特別非常勤講師の方が来て、琴について教えてくださいます。生徒たちは一人ずつ交代でさっそく演奏してみました。音楽室が雅な雰囲気となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)2学年 テキスト学習開始

 6限目に学年集会がありました。水上学年主任より、上級学校調べ、今日から始まるテキスト学習について説明がありました。そのあと、5教科のテキストが配布され、さっそく月曜日の国語から学習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)体育館改築工事

 体育館の柱部分の型枠が組まれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)3年 期末考査

 3年生の期末考査の様子です。
 保健体育の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)1年 授業風景

 1−2数学の様子です。
 「対称移動について考える」
 デジタル教科書を使い、図形が移動する様子を確認してから、練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
2/5 教育相談(〜9日)
2/6 全中スキー(〜9日)
2/7 RD
2/9 1年 働く人に学ぶ会

学校からのお知らせ

学校だより

保健関係

いじめ防止基本方針

感染症対策検討会議だより

市教育センター

富山市立上滝中学校
〒930-1313
富山県富山市中滝160
TEL:076-483-1521
FAX:076-483-1522