最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:29
総数:113508
令和6年度 月岡幼稚園親子サークルが5月10日(金)から始まりました。未就園児の皆さん、ぜひ月岡幼稚園親子サークルへ遊びに来てください。申込書は、幼稚園にあります。お待ちしています。

見せ合いっこ(全園児)

 11月10日(金)
 発表会に向けて、それぞれの年齢の歌や合奏を見せ合いました。初めて見るということもあり、どの子も真剣に見ていました。もちろん、ステージで発表する子たちも真剣に、そして緊張した様子で演奏していました。
 発表後には互いのことを伝え合い「かっこよかった」「かわいかった」「たくさん覚えられててすごかった」と褒められ、嬉しそうにしていました。このことが自信へとつながり、本番につながってくれたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモの絵を描きました(ばら組)

 11月1日(木)
 昨日の収穫の喜びを絵に描きました。いつもはクレヨンで描いて絵具で塗って仕上げていましたが、今回はペン書きし、絵具で塗り、コンテで影や土の様子を出し、仕上げていきました。コンテが特に楽しかったようで、本物のサツマイモを見ながらそれに合った色を探して重ね塗りしていました。自分で考えて、試行錯誤しながらしている姿に年長らしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芋掘りをしました(全園児)

 10月31日(火)
 誕生会のお楽しみ会で芋掘りをしました。熊対策のため、音楽を流しながら短時間で終えました。大きな芋が土の中から顔を出すと、一人では掘り切れず、友達と協力して芋を掘っていました。「やった!」「見て。こんなに大きな芋が掘れたよ」「すごいね」と喜びの声がたくさん聞かれました。
 部屋に入ると、今度は重さ大会。一番大きいと思われる芋が2個。「でかほそいも」と「でかでかいも」と名付けられました。重さを測ると、僅差で「でかでかいも」の勝ち。何をして食べようかと今から楽しみにしている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月生まれの誕生会(全園児)

 10月31日(火)
 10月生まれの誕生会をしました。みんなから♪お誕生日おめでとう♪の歌でお祝いされると、嬉しくて自然と笑顔があふれました。大きな手形にも歓声が上がり、成長を感じられる一場面になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トリック オア トリート

 10月27日(金)
 もうすぐハロウィンです。子供たちもハロウィンの雰囲気を味わいながら、今日は園長先生のところに「トリック オア トリート」と伝え、お菓子をもらいに行っていました。自分でお菓子を持って、友達が来てくれるのを楽しみにしている子もいて、まだまだ遊びは続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶教室(ばら・うさぎ組)

 10月26日(木)
 うさぎ組は今日からお茶教室が始まりました。少し緊張した表情ではありましたが、抹茶の感想を聞くと「甘かった」「美味しかったよ」と教えてくれました。毎月が楽しみですね。
 ばら組も盆手前のやり方に戸惑いながらも道具の名前を覚え、先生の話を聞きながら一つ一つ作法を確認していました。親子茶会に向けて、楽しみながら身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

影遊び(ばら組)

 10月24日(火)
 午後からばら組保育室に西日が差し込み、窓から光が入ってきていました。天井にもゆらゆらと光が映る様子を発見した子供たちは「どうしてゆらゆらしているのかな」「見て、見て。こっちには自分たちが映っているよ」「不思議だね」と話し合っていました。
 先日、秋の遠足でシルエット観劇に行ってきたことで、さらに影への関心が高まったのか、その時に教えてもらった手でつくる動物をみんなで試していました。
 子供たちが普段の生活や遊びの中で気付いたちょっとした発見や不思議を大切にしながら、考える力を養っていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

月岡校下文化祭作品展(全園児)

10月23日(月)
 月岡校下文化祭が10月21日(土)22日(日)の両日行われました。幼稚園からも作品展に参加しました。1学期からみんなで「海」をテーマに「キラキラひかりの公園」をつくり楽しく遊んだ経験から、作品展も「海」をテーマに各年齢で作品をつくり、大きな一つの作品に作り上げました。「すごいね」「楽しそうだね」と地域の方にも褒めてもらえて嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(全園児)

 10月17日(火)
 生活安全交通課の方から交通安全に関する話を聞き、実際に横断歩道を渡って歩行練習もしました。月岡校区交通安全母の会の方もいらっしゃって「右かな左かな」と声をかけてくださり、一緒に交通安全を学びました。
 幼稚園では月に一度交通安全指導を行い、普段から約束事や交通ルールを知らせてはいますが、ご家庭で出かけた際にも交通ルールを知らせ、親子で気を付けていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子サークル 10月13日(金)

 今日は、お天気が良かったので園庭に出て遊びました。
 周りには、お兄さん・お姉さんたちも遊んでいましたが、砂遊びをしたり、シーソーに乗ったりしてママと一緒に楽しみました。
 新しいお友達も増え、サークルもにぎやかになりましたよ。

 来週は、講師をお呼びして「親子でリズム」を予定しています。
 また来てくださいね!!
 
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
園の行事
2/8 お茶教室
2/9 親子サークル
月岡幼稚園
〒939-8134
富山県富山市上千俵町508
TEL:076-429-4959
FAX:076-429-4959