最新更新日:2024/06/02
本日:count up4
昨日:63
総数:407796
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜5年生〜 学習発表会本番2

 この劇は、原稿から小道具まで、子供たちで作り上げました。世界に一つしかない「ほんとうの宝物は2023 in 西田地方」を、協力しながら作り上げる姿を見て、子供たちの成長を感じました。会場にお越しくださった皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜5年生〜 学習発表会本番1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 何度も練習した学習発表会もついに本番をむかえました。本番前最後の練習では、子供たちは緊張を感じさせないくらい、元気で明るく練習をしていました。その成果を存分に発揮し、本番では堂々と迫力のある演技で会場を魅了しました。

〜6年生〜 学級の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学級の時間は、6年生が体育館を使用できる時間でした。子供たちに「どうしたい?」と聞くと、「楽しみ!」という言葉だけではなく、「1組と何しようかな」「広い場所で思いっきり体を動かしたい」という声が聞かれました。子供たちは、みんなで話し合って「王様陣取り」をして遊んでいました。晴れやかな顔でのびのびと遊んでいる子供たちは、また一段と行事を経験して学年の仲を深めたようです。

〜6年生〜 小学校最後の学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、子供たちは小学校最後の学習発表会を終えました。発表会当日の子供たちは、衣装を身に付けると少し緊張している様子でしたが、「先生、今時間があるなら、楽器の練習をしてきてもいいですか?」と声をかける子供たちが多く、友達と少しでも音を合わせて練習したいという気持ちが伝わってきました。また、演技の方では、子供たちが伝えたいと思う各時代のメッセージを考えて抑揚を付けながら台詞を言っている子供たちの姿が見られました。今回の経験を自信にして、卒業まで過ごしていって欲しいと思います。

〜1年生〜学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生全員で創りあげた劇あいうえおりばば。子供たちは、練習から本番まで精一杯取り組んでいました。会場で観てくださったみなさん、子供たちへの温かな拍手をありがとうございました。

〜2年生〜 学習発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科の「表現遊び」「リズム遊び」、生活科の「サツマイモの収穫祭」、音楽科の「お祭りの音楽」と、3つの学習を組み合わせた発表。どれも子供たちが考えたり話し合ったりしたものを組み合わせた内容でした。自分たちの学びを生かしながら学習を進めていくことができるようになってきた姿に、大きな成長を感じます。

〜2年生〜 学習発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の学習発表会では、「最後まで笑顔で頑張ろう」を合い言葉に練習を重ねてきました。子供たちは先日の校内発表会では、観客の多さに緊張していましたが、今日は笑顔で楽しんでいる様子でした。

〜3年生〜 学習発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本番直前の様子です。緊張していましたが、大きく深呼吸したり、友達と声を掛け合ったりしてリラックスしていました。

〜3年生〜 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ学習発表会本番の日がやってきました。子供たちは朝から「あー、緊張する〜」「間違えたらどうしよう」と不安な様子でした。衣装に着替えると、自然と練習した歌を歌い出す子から、台詞の練習をする子、リコーダーの練習を始める子など、一人一人のその姿から、お家の方にいい演技を見せたいという強い気持ちが伝わってきました。出番の前のリハーサルでは、3年生の学年目標である「アクションやるからできる3年生〜」と繋げて、どんな動きを大切にするかみんなで話し合いました。台詞、パネル、葉、ポーズ、歌、目線、役などたくさんの動きが出てきました。本番では、自分の力を精一杯出して、全員で心を繋げました。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(土)に学習発表会を行いました。児童会スローガン「みんなが主役 150年の絆を最高の笑顔でつなげよう」のもと、1年生から6年生までの児童が生き生きとステージで発表しました。
地域の皆様、保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/5 振替休業日
2/8 6-1・あい卒業制作(ガラス工房)
2/9 6-2卒業制作(ガラス工房)
2/11 (祝)建国記念の日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539