最新更新日:2024/06/27
本日:count up119
昨日:118
総数:327015
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

2年 国語

画像1 画像1
 「馬のおもちゃの作り方」を読んで学習しています。
 実際に自分たちでいろいろなおもちゃを作って、その作り方の説明文を書いていきます。今日は、作るおもちゃを決めましたが、とてもわくわくした様子でした。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 文章を書く学習をしています。
 それぞれ見つけたことを、お家の人に読んでもらえるように丁寧に書きます。
 文章を書く時の基本、
 1 文の始まりの一番上は開ける
 2 特徴ごとに行を変える
 3 くわしく書く
 4 文末のまるやカギかっこを書く位置
 などに注意しながら書きます。

2年 体育

体育科「鬼遊び」では、宝とり鬼を行いました。
チームで作戦を考えたり試したりしながら、体を十分に動かしていました。
準備や片付けも、協力して素早くできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

うどんの歌

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん  牛乳  いわしのしょうが味
 ゆかり和え  五目うどん  です。
今日の五目うどん、配膳から麺とつゆが分けられていて、本格てきなうどん屋さんのようです。
子供たちも久々のうどんの登場にとてもうれしそうな様子で、2年生の教室からは「うどん♪うどん♪うどん♪」と、かわいらしいうどんの歌が聞こえてきました。
今日もとってもおいしくいただきました!

4年生 総合 お年寄りとの交流会

お年寄りの方と交流をしてきました。
4年生が考えた出し物にも楽しんで参加してくださいました。
出し物をしている中で、自然とお年寄りとのどのように関わるとよいのかを学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 メディアコントロール週間

画像1 画像1
 先週1週間、メディアコントロールとアウトメディアを頑張ることはできましたか?
 今日は、メディアコントロールカードの提出日でした。
 休み明けで忘れてしまった人も、明日提出してくださいね。
 よろしくお願いします。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 組み合わせ方の学習をしています。
 「4人でチームを作り、リレーに出場するとき、走る順番は何通りあるかな?」
 図や表で表すと、落ちや重なりがなく、調べることができることを学習しました。
 中学校や高校の数学へとつながっていく、大事な単元です。
 丁寧に学習を進めています。

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 焼き物体験をしました。
 子供たちは真剣そのものです。
 それぞれ個性あふれる作品を作っていました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 太陽の動きを観察しています。
 「あれ!?北ってどっちだったけ!?」
 方角を間違えると、観察もうまくいきません・・・
 「海の方角がこっちだから・・・」
 太陽の動きを観察するコツもつかめたようです。

1年 算数

画像1 画像1
 「この問題だと、どんな式になるかな?」
 「ひきざんだよ〜!!!」
 どんどん算数が上手になってきています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 振替休業日
2/9 安全点検日 クラブ
2/11 建国記念の日
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835