最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:54
総数:145720
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

小見小との交流校外学習(高学年)

富山県美術館
画像1 画像1

小見小との交流校外学習(高学年)

画像1 画像1
記念写真パチリ

小見小との交流校外学習(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
富山県美術館に到着

小見小との交流学習(高学年)

出発
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科 あきのおもちゃ、うごくおもちゃ(1・2年生)

生活科では、1年生はあきのおもちゃ、2年生は動くおもちゃを作っています。昨日は自分のおもちゃをみんなに紹介しました。今日は、自分のおもちゃがパワーアップするためにどうしたらよいか考え改良しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
わくわくしながら調べていました。

高学年 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
創立150周年記念校外学習で高山に行きます。高山では、なかよし班ごとに班別で町並みを散策します。5・6年生は、高山で買いたいお土産や食べたいもの等を調べました。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「流れる水のはたらき」について学習しました。じょうろ1本とじょうろ3本の水の量で違いがあるかなどを実験しました。

2・3年生 会社活動

なかよしタイムに、音楽会社が「音楽クイズ」を、あそび会社が「的当て」を企画しました。
どちらも大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

 育ててきたフウセンカズラの種をとりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事等予定
2/6 委員会
2/8 避難訓練
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873