最新更新日:2024/06/05
本日:count up175
昨日:255
総数:756375

4年生体育科 キャッチバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなでルールを話し合って修正したり、団ごとに作戦を立てたりしながら、リーグ戦を行っています。
 「サーブをするときに合図をしてから始めた方がいいのではないか」という案を採用し、より気持ちよくゲームをすることができました。
 審判はいませんが、セルフジャッジで上手くゲームを進めています。

3年生 3年生で習ったことを生かして書こう

 今日の書写の学習では、三年生で習ったことを生かして「水玉」を書きました。
 始筆に気を付けたり、とめやはらいを意識したりを一年間でたくさん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 雪遊び(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、思い切り雪で遊びました。団で協力したり、いつもはあまり関わらない友達と関わったりして仲を深めました。

2年生 雪遊び(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊びに、一生懸命に取り組んでいます。

2年生  雪遊び(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴れ間の雪遊び。雪だるまを作ったり、築山の上から滑ったりして楽しみました。

2年生 雪遊び(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで力を合わせて作った大きな雪玉が重くなりすぎて持ち上げられず、出来たのは寝転がっている雪だるま。それでも、おもしろがって楽しむ子供たちでした。

2年生  雪遊び(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪の上でコロコロ、シュー

2年生  図画工作科 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
 ローラーで綺麗な色がついた画用紙を切って動物を表現します。

1年生 跳び箱遊び

 跳び箱遊びの様子です。いろいろな動きにトライしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、ねばーる納豆あえ、全集中ごまキムチ鍋、牛乳です。

 学校給食週間4日目、「オリンピック・パラリンピック応援給食、めざせ未来のアスリート」の献立は、「集中力アップ献立」です。
 脳を活性化して、集中力や判断力を高めてくれるDHAを多く含んでいるのが、今日のメニューにある「さば」です。DHAは、さば以外にも、いわしやサンマなど、体の表面が青色の魚に多く含まれています。納豆やキムチには、緊張を和らげたり、気持ちを落ち着かせたりする効果があるGABAが含まれています。

 集中力を高め、粘り強く戦う力を付けていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019