最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:91
総数:672661
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

18日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、魚のえごまだれ、ゆでキャベツ、すいとん です。

教風が冷たい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「1/17」翌日の18日(木)です。北陸も1/1のことがあるので、他人事としたくないです。
 写真ですが左から、6年生の薬物乱用防止教室、2年生の係活動、中庭テラスコンサートの様子です。コンサートですが、3学期は忙しく、次こそ2日間かかりそうです。

4年生 理科の実験

 3学期はじめての実験は、水を凍らせる実験でした。凍り始める瞬間を見逃さないように、真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第4回中庭テラスコンサートが行われました。クリスマスコンサートとして2学期末に予定していたものが延期になっており、ようやく開催することができました。ピアノの演奏やダンスなどのすてきな発表があり、見に来た子供たちから温かい拍手が送られました。

中庭コンサートがありました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の中庭コンサートには、3年生から3人の子供が出演しました。それぞれ、練習の成果を発揮して、きれいな音色を響かせました。

令和5年第4回中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 延期になっていた「クリスマスコンサート」を行いました。寒いのでランチルームで行いました。
 練習不足もあったけど、みんな頑張っていたし気持ち良かったです。

17日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、人参シューマイ、よごし、大根と豚肉の煮込み、ふりかけ、です。

寒い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気は良いですが、寒い17日(水)です。6年生へ薬物乱用防止教室と中庭テラスコンサートが予定されています。
 写真ですが左から、3年生の外国語活動、4年生の算数、5年生の理科です。理科では、生命の神秘を米粒で表しています。
 今日は、1・17です。朝、そういう話をしている担任がいました。今伝えていきたい内容です。

思ったより多い雪が

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泥の混じらない真っ白な雪だるまができそうな16日(火)です。昨日は、HPでお知らせした通り、避難訓練を行いました(左)。休み時間に不審者が来た措定で実施しましたが、1/1や1/17にもつながる対応が必要です。まだ「先生はどこ?」と探すしぐさが見られましたが、「自分の命は自分で守る」を合言葉にしたいです。「どこで集合するか?」とか家族で決めておきたいです。
 写真は中から、4年生の体育、6年生の卒業プロジェクトです。

16日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉の塩こうじ炒め、かぶのいろどり、ワンタンスープ、りんご です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664