最新更新日:2024/06/16
本日:count up16
昨日:393
総数:759613
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

3年生 授業の様子2

2月5日(月)

上:3−3 社会
  ワークシートを使って教科書の内容をまとめていました。 
下:3−4 英語
  ゲーム形式で単語やイディオムの学習を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

2月5日(月)

2年生の授業の様子です。

上:2−1 理科
  電流についての学習をしていました。
中:2−2 英語
  スピーチ練習を生徒同士で行っていました。
下:2−3 数学
  グループで三角形の等積変形について学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 模擬面接

2月5日(月)

来週の県立高校推薦入試に向けて、放課後に面接練習を行っています。
緊張感をもって模擬面接に臨んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

教育相談

2月5日(月)

放課後に、担任の先生と教育相談を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

2月5日(月)

今日の献立は、「ごはん、牛乳、さばの塩焼き、いり大豆和え、ちゃんこ鍋」でした。

「ちゃんこ鍋」の「ちゃんこ」とは、お相撲さんたちが食べる料理のことで、明治時代に始まったといわれています。

「ちゃんこ鍋」に鶏肉をよく使用する理由は、牛や豚などの4足歩行の肉を使うことは、「手をつく=負ける」という悪いイメージがあり、縁起を担ぐために避けられていたからだそうです。

今日のちゃんこ鍋には、9種類の食材が使用されています。
栄養満点で、うま味たっぷりのとてもおいしいちゃんこ鍋でした。

画像1 画像1

1年生 授業の様子2

2月5日(月)

1−1 保健体育「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業の様子1

2月5日(月)

上:1−3 数学
中:1−2 社会
下:1−4 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

2月5日(月)

おはようございます。
昨日は立春で、暦の上では春の始まりとなりますが、まだまだ寒さが厳しい朝です。今日は、この後、雪の予報が出ています。

今日は、5限まで授業を行い、放課後は部活動を実施します。
3年生は、県立高校推薦入試に向けて、模擬面接を行います。

また、今週・来週は、教育相談期間になっています。
放課後に、担任の先生と個別に相談ができるチャンスです。
悩んでいること、困っていること、不安なこと等、小さなことでも遠慮せずに、担任の先生に話をしてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 新入生説明会 会場準備

2月2日(金)

2年生が新入生説明会の会場設営を協力して行ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新入生説明会2

2月2日(金)

生徒会執行部による岩瀬中学校の紹介
動画やスライドを使って、部活動や岩中生の一日を紹介しました。

新入生のみなさんの入学を心待ちにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789